ひかりルームのお部屋から、きれいな音色が聞こえてきます
子ども達が奏でるグロッケンのとてもきれいな優しい音色です
普段からお部屋にあって、子ども達も手にとってあそんでいるグロッケンですが、発表会に向けてみんなでの演奏にチャレンジ中です。
自分とお友達のグロッケンの音色に耳を傾けながら・・・
みんなで音を楽しんでいます
隣では、4歳さんがコーナーあそびをしていましたよ
こちらでは、なにやらワークしてます
机上遊び
じっくり考える遊びをしてます
モザイクあそび
こっちはケーキみたいです
「緑のはキュウイでね、こっちは(赤は)いちご、こっちは(オレンジは)みかんで、青いのは、 プレーンだよ!!」
って教えてくれました
よくよく考えて作っていてうようすです(笑)
おままごとコーナーも盛り上がっていました
机の上、いっぱい出ているな~!!と思いましたが・・・
きれいに盛り付けてあって、なんとも素敵な食卓でした!
お母さんとお父さんの料理を家族で囲んで家族団らん
本当においしそうでしたよ
みんなそれぞれ本当によく遊んでいて私たちも感心します。
部屋に行くと、「見て~」と遊びを見せてくれたり、
「一緒にあそぼう」と一緒に遊ぶと、子どもたちの方がどんどんリードしてくれます。
そんな子ども達、なんとも誇らしげです
日々、自ら小さな目的(あそび)にいっぱいチャレンジしている子ども達。
「させる」保育・学びではなく、こども達自身での「自己選択・自己決定!」
その中にこそ、子ども達の成長のチャンスがいっぱいあります。
あそびを通し、
自己表現したり
小さな課題(あそび・トラブル)を解決したり
もっと知りたい!やりたい!とやる気をアップさせたり
自信を得たり
友だちと関わったり・・・
大げさかもしれませんが、 乳幼児時代のこうした経験が きっと 子どもたちの自ら人生を楽しむ力・生きる力に つながっていくんじゃないかと思います。
そのために、こども園でも 豊かなあそび、活動(テーマ活動)をたくさん準備していきたいと思います