こんにちはニコニコ


最近戸外遊びのブログが続いていましたが・・・


こども園では、子ども達がお部屋の中でもイキイキと色んな遊びを楽しんでいますびっくり




ももルームさんのお部屋あそびのようすpiyo



お集まりでは、動物のペープサートに釘付けなこども達音譜




好きな玩具やコーナーを見つけて遊ぶこども達若葉


丸 型はめ 丸


始めは4つくらいの簡単なものから、形を合わせてはめて遊んでいます。

「ぞうさん、こっち!」「わんわん、いないね~」おしゃべりも聞こえてきます♪





丸 カラコロツリー 丸


ビー玉がカラコロ♪カラコロ~♪と音を立てて転がるのが面白くてくりかえし遊んでいます!




丸 木製のくるま 丸


道路マットもですが、乗り物大好きな男の子達がよく遊んでいます






丸 絵本も大好きWハート 丸


先生に読んでもらうのも大好き!


大好きな絵本はくりかえしくりかえし♪





丸 三面鏡 丸


中に入ると、自分がたくさん見える!不思議な世界に入ったよう.・・・きらきら!!




丸 ネフスピール(積み木) 丸


ただの四角い積み木じゃありません。中央の方に切れ込みが入った側面がリボンのような形のカラフルな積み木です。

積み重ねるのもすこーし難しいですが、手首を動かしながら・・・「かちっ」はまると嬉しそうびっくり





丸 おままごと(ごっこあそび) 丸


大好きなママのまねっこして、ごはんを作る姿が微笑ましいですよニコニコ





1~2歳は、まだまだ一人遊びがほとんどの世界若葉



大人が一緒に遊んで遊びのモデルを示したり、「楽しいね!」と楽しさに共感したり、遊びを通して言葉のやり取りを広げていくことが大切です。


でも、こども達がじっくり遊びこんだら・・・そーっと離れて見守ってあげることも大切だったりします。


時に、その集中力にびっくりすることもありますよ!!