2025年4月後半からの新TVドラマが出揃いました。

毎週金曜日の朝日新聞(朝刊)に、ビデオリサーチ社(東京都千代田区)のTV(視聴率)ランキング」ベスト20が掲載されます。

<朝日新聞2025年5月2日(金)朝刊より>

「TV(視聴率)ランキング」ベスト20にランクインしたのは、前半と同じ「あんぱん」「キャスター」の2作品でした。

★NHK連続テレビ小説「あんぱん」(23日)15.7%(第1位)

★TBS系・日曜劇場「キャスター」10.9%(第5位)

 

★第1位【あんぱん(23日) 視聴率15.7%】

《「あんぱん」平均視聴率》

4月第1週(3/31~)

4月第2週(4/7~)

4月第3週(4/14~)

4月第4週(4/21~)

15.2%

15.3%

15.3%

15.4%

TV(視聴率)ランキング第1位にランクインの「あんぱん」

アニメ「アンパンマン」原作者・漫画家のやなせたかしさんと妻・小松暢(こまつのぶ)さんがモデルの、夫婦の愛と勇気の物語、ヒロイン今田美桜の笑顔が爽やか、朝の顔ですね。

 

朝ドラ「あんぱん」の作者・中園ミホさんは、やなせたかしさんと文通していたことがあるそうです。

NHKの中園ミホさんインタビュー記事をご紹介します。

中園:『私が10歳の頃、父が亡くなって。つらかったときに、母がやなせさんの「愛する歌」という詩集を買ってきてくれたんです。その中の詩に「たったひとりで生まれてきて たったひとりで死んでいく 人間なんてさみしいね 人間なんておかしいね」という詩があって。そのときの私は「どんな幸せそうな家族もみんなそうなんだな。だから、父もそうだったんだな」と救われたんです。その思いを伝えたくてお手紙を送ったところ、すぐにお返事をいただき、文通が始まりました。15歳くらいまでよくやりとりしていて、音楽会に呼んでいただいたこともあります。その後、私がお手紙を出さずに疎遠になってしまったのですが、私が19歳のときに道で偶然お会いして。そのままやなせさんの本の出版パーティーに連れて行っていただきました。その頃、母が病気で、それをやなせさんに伝えたところ、母に電話をかけて励ましてくれたんです。母もとても喜んでいて。そんな風に苦しいときにはいつもやなせさんに救われました。今思うと本当に不思議なご縁がありますね。』

<今田美桜、中園ミホ>

中園:『今田さんは、今回の最終オーディションでの演技がすばらしかったですね。暢(のぶ)さんって“アンパンマン”に登場するドキンちゃんのモデルだと言われていて。あとから気づいたんですが、今田さんもドキンちゃんとそっくりなんですよ! 改めて「今田さんでよかったな」と思いました。』

<北村匠海、今田美桜>

中園:『北村さんは、初めて嵩を演じている映像を見たときに、ゾクッとしました。本当にやなせさんが乗り移ったかのように似ているんです! 皆さんにも「あんな感じの方だったんだな」と思って、見てほしいですね。

 

若き日のやなせたかしさん夫妻。

<やなせたかしさんと妻・ 暢 (のぶ)さん>

************************

 

★第5位【キャスター 視聴率10.9%】

<永野芽郁、阿部寛、道枝駿佑>

阿部寛の圧倒的な存在感、ハイテンポで進むストーリー、「キャスター」はテレビ局の報道番組が舞台のオリジナルストーリー。

TBS系「日曜劇場」枠のテレビドラマは強い。福山雅治×大泉洋のドラマ「ラストマン-全盲の捜査官-」(2023年)以来の初回14%超え好発進!

************************

 

【その他の4月ドラマ視聴率】

4月15日「しあわせは食べて寝て待て」(第3話)4.9%

                      <桜井ユキ>

 

★4月16日「Dr.アシュラ」(第1話)5.9%

                  <松本若菜>

「Dr.アシュラ」原作は“こしのりょう”の医療漫画作品。

<「Dr.アシュラ」こしのりょう(作画)>

 

★4月20日「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」(第16話)9.6%

                     <横浜流星>

 

★4月20日「ダメマネ」(第1話)4.2%

<安田顕、川栄李奈>

 

★4月23日「特捜9 final season」(第3話)8.1%

                 <井ノ原快彦>

 

★4月23日「恋は闇」(第2話)4.1%

<岸井ゆきの、志尊淳>

 

★4月26日「なんで私が神説教」(第3話)5.9%

                       <広瀬アリス>

 

★4月28日「続・続・最後から二番目の恋」(第3話)7.8%

<中井貴一、内田有紀、、小泉今日子、坂口憲二、飯島直子>

 

★4月28日「あなたを奪ったその日から」(第2話)4.6%

            <北川景子>

 

★4月29日「天久鷹央の推理カルテ」(第2話)6.2%

         <三浦翔平、橋本環奈>

 

★4月29日「対岸の家事・これが、私の生きる道!」(第5話)5.6%

<ディーン・フジオカ、多部未華子、江口のりこ>

 

★5月1日「PJ ~航空救難団~」(第2話6.4%

              <内野聖陽>

視聴率は、テレビ番組やテレビCMをビデオリサーチ(VR社)が世帯内のテレビに取り付けたピープルメータ(PM)と呼ばれる機械を使ってリアルタイムで調査しています。

何世帯でテレビを視聴したかを示す「世帯視聴率」中心ですが、2020年からの、毎日、誰がどのくらいテレビを視聴したかを示す「個人視聴率」も注目を集めています。

<ビデオリサーチ本社(東京都千代田区)>

また、テレビ番組の録画視聴調査も行い、放送後7日以内の再生を「タイムシフト」として測定しています。

世帯視聴率1%は少ない数に思えますが、関東地区では約18万世帯が、個人視聴率1%は約40万人が視聴したと推定されるそうです。実人数ベースで換算すると相当な数になります。

視聴率は「社会調査」「番組の制作や編成の参考」「テレビ広告の接触を示す共通指標」など番組制作者や視聴者の関心度を読み取ることができます。

昨今はテレビの視聴形態が多様化し、スマホやインターネットTVは調査の対象外ですので、視聴率だけでその番組の価値を測るのは無理があるように思われます。

 

4月からの新TVドラマ、続けて観たい番組、第1回視聴で離れた番組は、どのドラマでしたでしょうか?

 

文中、敬称略としました。ご容赦ください。