毎週木曜日の朝日新聞朝刊に、TV(視聴率)ランキングが掲載されます。

主にTVドラマの視聴率について語ります。

TV(視聴率)ランキング】

<TV視聴率ランキング(2023年5月25日の朝日新聞より)>

 

視聴率は、テレビ番組やテレビCMをビデオリサーチ(VR社)が世帯内のテレビに取り付けたピープルメータ(PM)と呼ばれる機械を使ってリアルタイムで調査しています。

世帯視聴率1%は少ない数に思えますが、関東地区では約18万世帯が、個人視聴率1%は約40万人が視聴したと推定されるそうです。

 

視聴率について、別途投稿していますのでご訪問ください。

【過去の投稿】

【ドラマ部門ランキング入り】

5月2週から大相撲夏場所が始まりました。19日~21日に広島でGサミットが開催され、ニュース番組の関心度が高くなっています。

第3週ドラマ部門のランクインは「らんまん」が第1位を更新、第4位「ラストマン-全盲の捜査官-」、第9位「どうする家康」の3作品。

########################

1位:らんまん

17.1%(前回117.5% NHK)

NHK連続テレビ小説108作目の「らんまん」は、高知県出身の植物学者で、「日本の植物学の父」と言われる牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。

脚本は「群青領域」(2021年・NHK)、「旅屋おかえり」(2022年・NHK BS)などの長田育恵。

あいみょんが歌う主題歌が心地よい。

 

白梅堂に立ち寄った万太郎(神木隆之介)は寿恵子(浜辺美波)から、万太郎が描いたボタンの絵をもとに創作された新作の和菓子を見せてもらい何かひらめく。

今週5月第4週は万太郎が「日本中の植物を載せた植物図鑑を作る」という壮大な目標を見つけ、新しい展開が予感されます。

########################

4位:ラストマン-全盲の捜査官-」

(前回4位・TBS系 21:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

14.7

13.1

12.0

12.4

12.8

5月21日放送の第5話は、人気料理系インフルエンサー殺人事件。第1位の人気インフルエンサー「カナカナ」の正体は? ゲストの人気料理系インフルエンサー役・高梨臨が怪好演、視聴率12.8%で+0.4%アップ。第1話からすべて2桁キープです。

福山雅治(皆実役)×大泉洋(護道役)バディ強し!

脚本は「TOKYO MER~走る緊急救命室~」(TV版・映画版共)などの黒岩勉による1話完結のオリジナルストーリー。演出は伊東祥宏が担当。

<高梨臨>

########################

9位:「どうする家康」

 11.5%(前回11位・10.9% NHK)

古沢良太(脚本)が、新たな視点で描く家康。

5月21日放送(第19話)。信玄との激戦のショックから立ち直れない家康(松本潤)は、美しい侍女のお万(松井玲奈)に介抱され、つい心を許してしまう。そのことを知った瀬名(有村架純)が浜松を訪ねる…という展開でした。

<松本潤、松井玲奈>

########################

【ドラマアカデミー賞】

2023年1~3月放送分のドラマアカデミー賞(KADOKAWA主催のテレビドラマ賞)で、バカリズム脚本のドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系)が受賞しました。

地元の市役所で働く平凡な独身女性・近藤麻美(安藤サクラ)が、赤ちゃんから何度も人生を始めて徳を増やしていく奇想天外な“バカリズムワールド”全開のTV連続ドラマ。

何と最優秀作品賞、脚本賞(バカリズム)、監督賞(水野格監督、狩山俊輔監督、松田健斗監督)、主演女優賞(安藤サクラ)、助演女優賞(夏帆)の5冠達成です。

 

<安藤サクラ(あーちん)、夏帆(なっち)、木南晴夏(みーぽん)>

 

「ブラッシュアップライフ」は、主人公(安藤サクラ)の子供時代を演ずる子役さんたちが可愛い。

保育園時代を演じた永尾柚乃(ながおゆの)ちゃん。<右上>

小学校時代を演じた和田愛海(わだあみ)ちゃん。<左下>

高校生時代を演じた安原琉那(やすはらるな)さん。<右下>

子役3人が安藤サクラさんに似ていると評判でした。

過去の投稿

 

主演男優賞は「罠の戦争」(フジテレビ系)の草彅剛が受賞しました。

チーム・バチスタシリーズや、映画「神様のカルテ」(2011年)、「約束のネバーランド」(2020年)の脚本家・後藤法子のオリジナルです。

<草彅剛>

########################

【私が観ているドラマ視聴率】

★5月17日「特捜9 season6

 (テレビ朝日系 21:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

9.4

8.8

10.6

10.5

10.0

9.6

9.6

10.0

井ノ原快彦・主演の刑事ドラマ「特捜9 season6」。

5月17日放送(第7話)は、伊東四朗のゲスト回。

“伝説の鑑識”の異名を持つベテラン鑑識官・猪狩哲治(伊東四朗)が描いた身元不明遺体の似顔絵が行方知れずの娘・萌絵(工藤遥)にそっくりだと関口エリ(宮田早苗)が抗議にやってきたという展開で視聴率9.6%。

<伊東四朗>

直近、24日の第8話は、浅輪直樹(井ノ原快彦)が子ども時代を過ごした街での誘拐事件を追う展開で視聴率二桁の10.0%に乗りました。

 

「特捜9 season6」は31日の第9話で最終回。このほどクランクアップを迎え、井ノ原快彦をはじめ、中村梅雀、羽田美智子、吹越満、田口浩正、深川麻衣、原沙知絵らがチームへの “愛と絆”に感謝「さらなる未来が見えた」と語ったそうです。来年「特捜9 season7」が製作されるのでしょうか? 楽しみです。

 

5月21「日曜の夜ぐらいは…」

  (テレビ朝日系 22:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

5.6

「ちゅらさん」(2001年NHK)、「にじいろカルテ」(2021年テレビ朝日)など、ヒューマンドラマの名手・岡田惠和の脚本によるオリジナルドラマです。

ラジオ番組のバスツアーで出会ったファミレス店員の岸田サチ(清野菜名)、タクシー運転手の野田翔子(岸井ゆきの)、ちくわぶ工場に勤務する樋口若葉(生見愛瑠)の女子3人の交流と会話が心にしみる。

<清野菜名>

  

522日「合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~」

(フジテレビ系 2200

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

9.3

7.9

8.3

7.8

7.5

7.1

身に覚えのない傷害事件で弁護士の資格をはく奪され、探偵事務所を立ち上げることになった上水流涼子(天海祐希)、涼子が最初に手掛けた案件の縁でバディとなるIQ140の貴山伸彦(松下洸平)。涼子の因縁の相手の娘だが、涼子のもとで働くことになる諫間久実(白石聖)。理不尽な悪党たちを超大胆な方法で成敗していく痛快エンターテインメント。

 

「孤狼の血」の柚月裕子の原作を「ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜(日本テレビ)」「正直不動産(NHK)」「祈りのカルテ(日本テレビ)」の根本ノンジがシナリオ化、この手の主人公をやらせると天海祐希は独壇場。

5月22日放送の第6話は、貴山伸彦の父で、放火して家族を殺害した疑いがかかっている勇作(小林隆)の真実が明らかになり・・・という展開。

 

★5月22日「風間公親・教場0」

  (フジテレビ系 21:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

12.1

10.7

9.8

9.6

9.1

8.3

8.9

木村拓哉主演「風間公親・教場0」、前シリーズは未見でした。

長岡弘樹のベストセラー小説「教場」シリーズ。

脚本は「踊る大捜査線シリーズ」の君塚良一。

5月22日放送の第7話から新人刑事の鐘羅路子(白石麻衣)登場。

俳優・元木伊智朗(前原瑞樹)の自殺に不審を抱く路子の「自殺ではなく犯罪の疑いがある」との見立てが鋭い。

<白石麻衣>

 

★5月18日「ケイジとケンジ、時々ハンジ。」

 (テレビ朝日系 21:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

8.4

9.1

9.6

7.4

7.4

8.2

元体育教師の情熱系刑事・仲井戸豪太(桐谷健太)。豪太の妹で、検事とともに事件を調べる立会事務官の仲井戸みなみ(比嘉愛未)、検事(北村有起哉、中村アン)、判事(吉瀬美智子)の群像劇。

<比嘉愛未>

 

★5月18日「勝利の法廷式」

 (日本テレビ系 23:59

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

女弁護士・神楽蘭(志田未来)が、謎の脚本家・黒澤仁(風間俊介)の力を借りて、現代社会の闇を暴く深夜放送枠の弁護士ミステリードラマ「勝利の法廷式」。

<風間俊介、志田未来、高橋優斗>

  

★5月19日「波よ聞いてくれ」

(テレビ朝日系 23:15

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

4.1

 

沙村広明の同名漫画を初の実写化。超やさぐれヒロイン鼓田ミナレ(小芝風花)が、やけ酒を飲んでラジオ局の麻藤(北村一輝)に愚痴をさく裂させたことで、ラジオパーソナリティーとして開花していく姿を描く。

共演はミナレに思いを寄せるスープカレー店「ボイジャー」の店員・中原忠也役に片寄涼太、ミナレを自宅に住まわせているAD・南波瑞穂役に原菜乃華、「ボイジャー」店長役に西村瑞樹、兄に軟禁されていた「ボイジャー」で働く美女・城華マキエ役に中村ゆりか、ラジオ局のレコーディングエンジニア・箱坂富美役に井頭愛海。

<片寄涼太、小芝風花>

 

<原菜乃華>

 

★5月19日「ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と」

 (TBS系 22:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

7.6

6.8

5.1

5.9

5.5

偶然同じ電車に乗り合わせた乗客68名が、未来へのワープに巻き込まれ、元の世界に戻ろうとするオリジナルのヒューマンドラマ。

ドラマには“つくばエクスプレス”が実名で登場。緑山スタジオにつくばエクスプレスから提供された車両が移築され、美術スタッフが1ヶ月かけて5号車のオープンセットを作成したそうです。

<赤楚衛二、山田裕貴>

 

★5月20「Dr.チョコレート」

 (日本テレビ系 22:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

8.6

7.3

5.7

5.9

6.6

坂口健太郎主演、ワケあり患者の命を現金1億円、秘密保持契約、そしてチョコレートで救う天才外科医チームの物語。

<白山乃愛、坂口健太郎>

 

 ★5月20日「帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし」

(テレビ朝日系 23:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

4.4

売れない漫画家・狩野進(横山裕)と、わけアリな1人暮らし少年・さとうコタロー(川原瑛都)が暮らす「アパートの清水」。続編もそこに暮らす住人たちとの優しくて温かいやりとりは健在。

<川原瑛都>

 

★5月22日「育休刑事(デカ)」

(NHK 22:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

捜査一課の秋月春風巡査部長(金子大地)は、妻の沙樹(北乃きい)とともに4か月の息子・蓮君の育児に奮闘中。赤ちゃん育児中だからこそ気づいたヒントを基に事件を解決していくライトミステリー。

 

 

★5月23日「unknown

 (テレビ朝日系 21:00

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

7.6

6.1

6.2

5.6

5.2

5.3

吸血鬼である週刊誌記者の闇原こころ(高畑充希)と、交番勤務の警察官・虎松(田中圭)の恋愛模様を描いたサスペンス・コメディ。

<高畑充希、吉田剛太郎>

 

524日「それってパクリじゃないですか?」

(日本テレビ系 2200

第1話

第2

第3

第4

第5

第6

第7

第8

第9

6.0

4.5

4.3

3.4

4.2

3.7

奥乃桜子の小説が原作の、お人好し新米知的財産部員・藤崎亜季(芳根京子)と、妥協ゼロで弁理士資格を持つ上司・北脇雅美(重岡大毅)が会社の知的財産を巡り奮闘するお仕事ドラマ。芳根京子が好演です。脚本は「半沢直樹」「ノーサイド・ゲーム」「下町ロケット」などの丑尾健太郎。

 

文中、敬称略としました。ご容赦ください。