反抗期まっさかりの14歳男子と
長年の不妊治療でようやく昨年授かった
1歳なりたて男児の年の差兄弟を子育て中!
次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と
思い付いた当日に購入した家のことと
せっかちで生き急ぎ人間の日常を
思いつくままに書くブログです。
アメトピ掲載記事をまとめました
こんにちは、シンエイです。
先日ちらっと書いたんだけど
とうとう手に入れました。
リライブシャツ
しかも、スパッツとセットで。
届いたその日に効果を実感できる
簡単なテストがあるんだけど
(前屈したり肩の可動域を見たり)
明らかに違う感覚で
これはすごいのでは?!!
と一人で大盛りあがりしてました。
が、横で見てた旦那が
「プラシーボやろ」
と、吐き捨てるように一言。
え、こんなにすごいのに?
私の肩がこんなに回ってるのに?
プラシーボなの??
と気になり、
昨日は会社にシャツを持参して
同僚たちに着てもらって
同じテストをしてもらいました。
結果、
その場で3人の
新規リライブユーザー爆誕
3人とも感動して即購入してましたw
え、うちの会社
社員全員プラシーボ
受けるタイプ??w
ってことで興味のある人いたら
効果が本物なのか、
私達が超絶プラシーボ体質なのか
ぜひ判断してみてくださいw
効果ないと思っても
30日以内なら全額返金受けてくれるって。
ちなみにリライブの楽天サイト
明らかに手を抜きすぎて
怪しい詐欺サイトみたいになってるけど
間違いなく公式ですwwww
ってことで本題。
今回の旅行の費用総額じゃ
長らく私の旅行記を見ていただき
ありがとうございました。
最後はかかった費用や
本編で書かなかった
些末なアレコレの追記です。
費用に関しては近々釜山行く方いたら
参考程度に見てみてください。
事前情報
時期:3月最終週平日出発
飛行機:エアプサン
ホテル:東横イン西面
タクシー代、食事代等の
みんなで使ったお金に関しては
我が家とSちゃん家の2世帯で折半
旅費全般
一人あたり 48,350円
次男(1歳) 12,000円
我が家合計 108,700円
出発日は3月最終週の平日。
春休みに入っていたものの
平日出発だったからか
催行カレンダーでは下から2番目ランク
の比較的安い日程でした。
帰りの飛行機は
もともとは昼過ぎフライト便でしたが
+2,000円課金して夕方の便に変更。
この2,000円の差がでかい。
最終日に余裕を持って
帰ってこれるってめっちゃ大事。
ホテルはSちゃんの強い希望で
東横イン西面へ。
東横イン西面は全部屋にバスタブ付き
だったのでそれだけが理由。
ただ、フロントで日本語通じたり
朝食が日本と同じく無料だったり
コンセントも日本式の使えるし
ホスピタリティも日本の東横インと
変わらなかったりと
結果的に東横インにしてよかったな。
現地での交通費
タクシー ₩ 114,700
貸切タクシー ₩ 200,000
KRX(高速鉄道) ₩ 84,000
海雲台観光列車 ₩32,000
合計 ₩ 327,470
2世帯合計でこれで
(大人2人,中学生2人、1歳児)
人数とか条件とか一緒なので
完全に折半しました。
なので我が家の負担額は
₩ 163,735
日本円で 16,500円くらい。
食事代
食事代も最終日にそれぞれ
フードコートで食べたもの以外は
2世帯で折半してます。
朝食は2日ともホテルのバイキングで。
そこも東横インを選んで良かったポイント。
初日 昼
₩ 28,000
初日 夜
₩ 80,000
飲み物とか付けてこの価格。
絶対にバグってる。
めっちゃ美味しかった。
二日目 昼
₩ 72,000
タクシーの運転手に
絶対キックバック入るやつ。
₩ 10,000値引きされてるけど
前日夜の肉が安くてうますぎたので
ちょっとハードル上がってた。
二日目 夜
₩ 32,000
私と長男が苦手な食材だったやつ。
でも4人でこの価格だからめっちゃ安い。
最終日 昼
空港のフードコートでそれぞれ自由に。
長男 麻婆豆腐 ₩ 11,000
私 うどん ₩ 8,900
折半したのも含めて
3日間の食費合計(我が家3人分)
₩ 125,900
日本円に換算して12,600円くらい。
やっす。
お土産
お土産は
特に誰かに何かを頼まれたりもなく
私は友達が少ないので
買って帰る相手も少なく
なんなら高価なものを渡そうものなら
平気で3倍返しするような人ばかりなので
めちゃくちゃ安くて
手軽なものしか買ってないw
旦那へタバコ
(もはや韓国全く関係ない)
会った人たちに適当に配る
パックとハンドクリーム
会社の人へは定番ブラウニー
あとは現地のお菓子と韓国のり。
覚えてないけど
だいたい15,000円以内だと思う。
その他
ポケットWi-Fi 1,581円
空港駐車場 6,000円
海外保険(一人当たり) 890円
ガソリンや空港までの高速代は含めず
あ。あとメイクポーチに
シェーディングを入れ忘れたので
現地で買ったw
1800円くらいw
現地での買い食いは
合計2,000円くらいかな?
なので諸経費合計(我が家負担分)
10,260円
てかWi-Fiと保険だいぶ安いよね??
最近はここまで安価になってんだな。
総額(我が家3人分)
旅費 108,700円
現地交通費 16,500円
食費 12,600円
お土産 15,000円
諸経費 10,260円
総合計 163,060円
家族3人で十分楽しんで
17万円で収まりました!!
韓国、安いな????
下手に国内旅行に行くより
だいぶ安くついたぞ。
最近は国内旅行、
どこ行っても海外の人たちばっかだし
人が多いばっかで疲れる事ばっかだけど
釜山なら福岡空港から1時間、
地元大分から大阪へのフライトと
そんなに変わらないし
旅費がこんなに安くつくなら
全然アリだなと思いました。
もともと私、
どちらかというと反韓気味で
韓国に対してあまりいいイメージもなく
(いにしえの2ちゃんねらーかつ
サッカー好きなので察してw)
当初目的地が釜山に決まったときも
全然乗り気じゃなかったんです。
でも実際現地に行ってみて
私の頭の中の韓国人と
現地で会う韓国人たちが
イメージとかけ離れすぎてて
今回の旅行で韓国人へのヘイトが
だいぶなくなりました。
んでもって、
今回の旅行で行けなかった場所や
もう一度行きたい場所もたくさん。
焼き肉ももう一回リベンジしたい。
しかも家族3人で20万以内で収まる。
よし、もう一回釜山行こう。
って既に次回の旅行を考え始めてますw
ちなみに、旦那は
海外旅行には絶対ついてきませんw
海外アレルギーなのでw
とりあえず、総括としては
釜山、
想像以上によかった!!
ってことですね。
トータル10回に渡る旅行記、
最後までお付き合いいただき
本当にありがとうございました!!