反抗期まっさかりの14歳男子と

長年の不妊治療でようやく昨年授かった

0歳男児の年の差兄弟を子育て中!

 

次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と

思い付いた当日に購入した家のことと

せっかちで生き急ぎ人間の日常を

思いつくままに書くブログです。

 

牛しっぽ アメトピ掲載記事をまとめました 牛あたま

★アメトピ一覧はこちらから★

 

 

 

こちら九州。

めっちゃ暑いです。

 

旧居時代も5月から10月末までは

家にいない時間も含めて

24時間フル稼働で生活してました。

 

なのでエアコンは生活の中に

絶対に欠かせない家電なのですが。。。

 

 

 

新居へ引っ越すにあたり

旧居時代に使ってたエアコンは処分。

エアコンといわず全部の家電もね。

 

引っ越しと同時に家電買い替える時って

古い家電の処分めっちゃ面倒くない?

 

日常使いでの買い替えだったら

購入した店舗で新しい家電の

設置タイミングで古い家電の

引き取りとかもしてもらえるけど

 

新家電の設置は新しい家

旧家電は旧居で処分…

ってなると

引き取り処分手数料が

余計にかかるし

自分で処分するってなったら

リサイクル料払いにいって

自分で重い家電運搬して…だし。

 

 

しかも、

旧居はエレベーターなしの4階!

 

確か家電リサイクル費用だけで

あれこれ合わせて10000超え

そこから荷物運ぶ労力もいるし

処分所まで運ぶ軽トラ確保したり

とにかくめんどい!!!!!

 

 

 

ので、いらない家電は全部

ジモティーで0円出品しました。

 

私は「すぐに持って行ってほしい」

最優先にしたので0円出品したけど

急がない人は普通に金額つけても

売れると思う。

 

 

洗濯機も冷蔵庫も

めっちゃ古いし、

色あせてるし

汚いのに

 

 

    

0円

すぐに持って行ってくれる人

エレベーター無しの4階なので

自分で運べる人

 

 

って条件で出品したら

 

 

 

 

30分で譲渡先決定。

 

 

相手は若いヤンキーカップルで

 

笑い泣き「妊娠して結婚することになったから

新居の準備してるんでとにかく安く

新生活品揃えたいんです!!」

 

って。

 

1時間後には取りに来てくれて

その際に

おねがい「他にいらないものないですか?」

っていうから

 

無気力「古いし使い倒してるから

譲渡にも出さず処分予定だった

オーディオコンポやトースター、

エアコンと炊飯器とかもあるけどいる…?」

 

と聞くと

 

おねがい「全部ほしいです!!」

 

って目をキラキラさせながら

全部持って帰ったよ。

 

リサイクル料金を払う必要が

なくなったうえに

ゴミの処分、運搬の手間も減った!

 

 

ちなみに、0円で譲るのは気が引けた

IKEAのデトルフは3000円で出品。

こちらも即お譲り先決まりました。

 

 

 

 

 

んで、話を戻して

 

先日ようやく

エアコンの設置が完了しました!

 

 

 

リビングにはPanasonicのエオリア

 

 

・デザインがシンプルなこと

・家の外でも操作できること

 

を念頭におきつつ、

・本体の奥行の厚みがないこと

を最重要視して選びました。

 

 

 

 

2階の寝室と子供部屋には

ヤマダ電機のオリジナルのリエア

 

 

寝室なんてめったに使わない部屋だから

メーカーなんてなんでもいいやって感じで

選びましたw

 

こちらエオリアと同じく

厚みがないことを最優先に選んだけど

価格は安いし操作性シンプルだし

デザイン普通にいいし

思ってたよりは高評価かな。

 

 

 

 

 

それぞれ設置はスムーズに完了。

 

 

って思ったんだけど

実際に動かしてみて、

重大なミスに気付いた。

 

 

image

 

これ、リビングに設置したエオリア。

 

設置直後は

希望通り奥行きの厚みもないし

デザインもシンプルだし

いい感じじゃん!ニコニコ

って思ったの。

 

 

でも写真よくみて。

 

 

 

エアコンの前にダウンライト。

 

このダウンライト、

点灯したら

 

image

 

照らされるエアコンwwww

 

 

照明配置完全にミスった!!!!!爆笑

 

照明の配置図、私はわからないから

旦那に見てもらったんだけど

旦那もまさかこんな事態は

想定してなかったらしくwww

 

 

夫婦二人で大爆笑wwww

 

我が家ではこれを

エアコン間接照明と名付けて

そのまま放置してます爆笑

 

 

これから家を建てる人、

我が家みたいにならないように

将来の家電の配置予定も想定して

照明計画立ててねwwww

 

 

 

 

ちなみに二階の寝室に設置した

リエアは何も問題なし。

 

image

 

うん、デザインは

リエアの方がかわいいかもニコニコ

 

 

 

 

ちなみに、エアコンがきたので

購入してた室外機カバーを

組み立てて設置しました。

 

 

image

 

買ったのはこれ!

訳あり品ver。

 

 

 

 

どうせ外で使うものだしってことで

通常品より安い訳アリ品にしたんだけど

どこが訳あり???驚き

ってくらい

何も問題ない商品だった。

 

これで通常品より5000円安いとか!

気にならない人は訳ありをどうぞ!!

 

image

 

 

この商品、ルーバーの向きが三種類選べて

防水特化にしたり

排気特化にしたり、

防水+排気のハイブリッドにしたり

使用方法や使用エリアに合わせ変更可。

 

室外機カバーのおかげで

室外機の上に物が置けるようになったので

通常時は画像左に映ってるソーラーランタンと

息子の通学ヘルメットの仮置き場にしてます。

 

 

室外機カバーなんて

無くてもいいものなんだけど

あるとなんか嬉しいっていうね。

特に我が家、外壁が暗めの色にしてるから

室外機が悪目立ちしちゃうし。

 

 

 

なんでもいいから

とりあえず置いとこって方は

マジでこの訳あり品おすすめです。

 

気になる人は通常品をどうぞ!