静岡で剣術道場をやってます
相地境心流剣術会 眞道塾です。
先週土曜日は帯刀した状態で
扇子を持ちながら初歩程度ですが剣舞の稽古してきました。
通っている生徒は扇子の閉じ方を知らなかったらしく、そのあたりも含めて面白い稽古となりました。
私も中学時代は扇子などに
触れたことがなかったので気持ちは分かります。
ちなみにウチは剣舞もやります。
剣舞を知らない方もいるかと思いますので

「剣舞(けんぶ)」とは、刀を持った状態で「吟詠(ぎんえい)」(詩に節を付けて歌うこと)に合わせて舞う舞踊のことです。
武士の文化が進化して生まれた「吟剣詩舞」(ぎんけんしぶ)という舞踊は、武士道精神を備えた演舞者が、武道の型を取り入れた舞で詩の心を表現するのです。
剣舞には刀の差し方、斬り方や構え方といった基本動作に武術の刀法・礼法が取り入れられ、古武道の型に影響されています。
そのため舞者は、武人の心構えや精神などを理解して舞うことが重要になります。
激しさを表現するため、鉢巻きやたすきを使用しますが、衣装の多くは紋付きと袴の和装が基本なんですって。

稽古して身につけておりますけど
武芸者の嗜み程度に思っていました。
そんな私が言うのもなんですが
この機会に伝統文化・伝統芸能を体験されてみてはいかがでしょう?
剣舞ですが、居合着での稽古でも似合ってました。
おそらく扇子の為せる業かと。