Lindo dia (リンドディア) 素晴らしい一日

 

思いを話して手放して

タロットに背中を押してもらう

あなたが心から笑顔になれるお手伝いを

 

占いカウンセラー

「ゆうこ・リブロ」です

 

 

今年のはじめに家人が胃の部分切除をし、一度に沢山食べれなくなり、少量で高カロリー、量を摂らなくても必要なカロリーが摂れる食事を目指してきました。

 

父が退院してきてからは、筋肉をつけて欲しくて良質なたんぱく質が摂れるものをと考えてきました。

それでも老人3人の食事ですから、量もたかが知れていました。

 

ところが、4月から又我が家の食卓事情が又大きく変わりました。

大食漢の次男が北九州から帰って来て同居することになり、夕食の準備が大変です。

 

ノンフライヤー鍋です

次男が北九州から持って帰って来たものと同じものです。

 

上矢印食にこだわり?がある彼は北九州でも自炊していて色々な調理器具を駆使していました。

ノンフライヤーもその一つです。

 

彼にレクチャーしてもらってやっと少し使えるようになりました。

 

今まではメニューさえ決まれば1時間もあれば食事の用意は出来たのに、今は一時間半フルで調理に当てても間に合わなくなってきていて、ノンフライヤーで出来る時は助かります。

 

昨日は 鳥のささ身が12本(揚げ焼きとマヨ炒め)ジャガイモ4個とゆで卵2個使ったポテサラがボール一杯、ほうれん草のお浸し、キノコの味噌汁があっという間になくなりました。

老人3人だとお米も1合ですが、彼がいる時は3合焚きます(ほぼ確実になくなります)

 

自分でご飯のお伴になる、お漬物や佃煮、海苔やふりかけも買ってきて置いてます

お陰で食卓が賑やかです。

 

朝も昼も自分で食べているので私が用意するのは夕食だけですが、彼のお腹を満足させるには結構四苦八苦しています。

一つの料理の量が多くなるのもそうですが、品数も多くないとお腹が満足しないようです。

 

SNSで見かけた、簡単に出来る料理をスクショし、まず作ってみて口に合うようなら、ノートに写します。

その時ちょっとしたコツやアレンジも書き加えて置いて使います。

 

簡単にフライパン一つで出来る料理もフライパン2つ作ると時間はやっぱり倍です💦💦

 

料理の本も改めて見直しています

 

彼の良い所は本当に美味しそうに食べる事と、「あ~美味しそうな匂いがする」「うん、これは美味しい、この工夫が美味しさの秘訣やね」とか言ってくれるところです。

母はその言葉に乗せられて、料理をしています。

 

そしてどう言うわけか私の体重が着実に増えてきています( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

 

公式ラインが出来ました

 

お問い合わせ、

占いのお申込みを受けてけています

友達登録をしてお声掛け下さい

 

友だち追加

 

 

 

詳細はこちら→☆