トヨタホームのシンセ・カーダで暮らす日常

トヨタホームのシンセ・カーダで暮らす日常

夢のマイホームをトヨタホームでシンセ・カーダ・モードを建てました。
新築までの紆余曲折と、新居での生活をブログで綴ります。

Amebaでブログを始めよう!
家を建てて共に暮らしたルンバ君一号機が5年目にして先日逝去されました。


動くんだけど、全く掃除機の役割をしていない(ー ー;)

と、いうわけで、

{E57D9147-427C-42BF-82BD-48B56A8CA59F:01}

新人君を投入。

2号機はまだ2階で現役で活躍中。
なので左の新人は我が家のルンバ君3号機となる。

新しいルンバ君は画期的に性能があがっていて、しかも静か。
お手入れも楽々です。
ゴミもよくとってくれます。

最近ロボット掃除機が沢山出回ってるけど、やっぱりルンバ君は凄い!
私の代わりにお掃除ヨロシクね(=´∀`)人(´∀`=)



久々の更新です。

我が家も早いものでこの5月で築5年を迎えます。

と、いうわけでトヨタホームの60年保証の5カ年点検の日を迎えました。
この点検を迎える前に実は太陽光発電がいきなりストップ。
{7D62FE5B-E6EF-4E26-A013-0FFA93F77298:01}
この画面でっぱなしだったら修理呼べや。
敵なメッセージが。
ゴールデンウイーク前の出来事で、明けて修理が来るのを待つことに。
結果故障ではなく、停電の時に何かの拍子に外にあるコンディショナーの内部のブレーカーが落ちただけだったことが判明。
でもこのブレーカーはメーカーのメンテナンスさんにやってもらわないといけないので自分では開けられないそうです。

さて、話は戻り、点検に。

まずベランダの防水状況をベランダの床を剥がして確認。
我が家は一度もベランダをはいで掃除したことが無かったので結構砂や小さいゴミが溜まって大変な事になってました。
でもまぁ普通は10年は余裕で持つとのことです。
屋根の太陽光パネルと防水シート状況も確認。

次にトイレや洗面所、キッチンなどの水周りを確認。

IHや床暖房などの設備系をチェック。
{1429C14C-D0E6-4EDA-854B-0C3E79EBFE61:01}

玄関のドアの建て付けをチェック。

床下をチェック。。
{3A5F9B51-BBD3-4472-8034-F5A13375ADE6:01}

白いつなぎを着て床下収納から床下へ。
ご苦労さまです。

外回りをみてだいたい一時間で点検を終了しました。
特に問題はないとのこと。
あっても困るけど。

定期的に点検があると安心ですよね~。
また快適にすごせます。


梅酒と梅シロップを漬けました。


{86B17776-9FBA-4930-8D68-55B9FDCA13B0:01}

が、しかし、
冷暗所って、果たしてどこに貯蔵するべきか?
我が家は鉄骨のため夏は灼熱地獄。

結果、冷蔵庫の野菜室を今回の貯蔵場所に決定。
一応野菜室に収まる高さの瓶を購入しておいたので、スッキリ収まりました。

実家ではお蔵があるので、毎回そこに漬物とか、梅干しとか味噌とか仕込んで置けたので便利だったのになぁ。

トヨタホームの床下収納は夏の温度どの位になるのだろうか?
イマイチ不安なので、秋までは冷蔵庫のお世話になります。

息子と梅ジュース飲むのが楽しみです。


もう随分暖かくなってきたので、
我が家の蓄暖は主人の意思を尊重し、ブレーカーが落とされました。

まだ寒い日があるだろうけどそれはエアコンで対応できると判断。
いつもより早めの決断です。


だってだって、電気代みたらマジビビる~ショック!
{687D41B2-63DD-4CB9-A169-5A4C54C5B38C:01}


2万円は蓄暖の電気代。
5月から東京電力はまた値上げするんだって((>д<))

太陽光の売電があるからまだ救われますが。

節電、節税を心がけたいです。

お久しぶりです。

家ネタもそんなになくなりまして、
ブログに書くことも久々です。


さて、観測史上最大の積雪量となった今回の大雪災害。
もはや笑えない我が家の有り様をアップしましょう。




テラス。
カーダは軒がないのでこんな感じ。すでに窓まで雪が積もってきてます。




もうやめてぇ~ってほど積もりましたよ。

どんだけ降ったか知らしめる画像は、


ほら。これ2階のテラス。
満杯になりましたよ。
皆さん、これがたった一晩で積もった雪です。





玄関。
ファサードウォールをつけたためある程度の奥行きの軒が玄関にあったので、なんとか玄関ドアは開きました。


え?奥に埋もれているの?
あれは主人のインサイト。
脱出不可能で未だに車が出せません。

回りに家がないので、我が家はうちだけで50m先の市道に出るために雪かきしなければなりません。


北海道出身の主人でさえ、こんなに一晩で雪降ったのみたことないと言ってました。


なんかこんなの災害のうちに入らないみたいな発言したヒトがいるみたいですけど、
山梨県民は皆で必死に雪かいて頑張ってます。

たしかに東日本大震災にくらべたら大したことないかもしれないけど、身動きできないご老人や病院に行くにも交通混乱で行けない病人や妊婦さんがいることは確かだし、雪に閉じ込められて何日も車中泊してるひととか、
そういう人たちを早く助けてあげて。