{B95B992D-EA1F-4967-9EE6-E29CDCEB151B}

この青いミカンを見ると
運動会を思い出します。

色は緑です(笑)

まだまだ青いぜ!!
の方の青いです( ´艸`)


私、運動会。

めっちゃ嫌いでした(笑)

毎年、熱が出ないか
祈るような気持ちでおりました。


私、今でこそ
風が吹いても嵐が来ても
きっと大丈夫なくらいまで
成長しましたが…(笑)

昔は、風が吹いたら
飛んでいきそうなくらいな
例えるなら
骨に皮が巻いただけのような
ガリガリな子供でした。

私、3月生まれで
低学年の頃は、
4月生まれの子とは
約一年差があり、
どうやってもかないませんでした。


多分、
学習、運動能力的にも
小さいうちには
あるんだろうなぁと思います。



それに加え、運動神経も
小学校の4年生くらいまで
繋がっていなかったような…

運動音痴(;▽;)

走るのは遅いし
泳げないし(顔に水がかかると号泣!!)
ボールは顔で受け止めたり(笑)

何故か手より顔が出てた(笑)

マンガの世界をリアルで
体験していました(⌒▽⌒)

そんな私…

運動会好きな訳ないやん!!(笑)

小学校1年か2年の頃。

50m走の時の話。

スタートして
一生懸命走った。

でも、私だけ進んでなくて
やっと半分走ったとこで、
みんなゴール(;▽;)

えー!!と思ったところで、
何故か観客席をみたら
両親と祖父母が頑張れ~!!
と声援を送ってくれてて
めっちゃ嬉しくて…


ニコニコ笑顔で
手を振ったヾ(*´∀`*)ノ



母は「ちゃんと走らんね〜!!」
と言って怒っていた。

「ちゃんと走っとるわ(`_´) !!」



そう思って
反対側をみたら
大好きな校長先生も
声援を送ってくれてた。


「美奈子ちゃん!頑張れ!!」


またまた嬉しくなって
最高の笑顔で
校長先生にも手を振ったヾ(*´∀`*)ノ


手を振るから
余計遅くなる(笑)

放送部のおねーちゃんも
大声援。

会場は大爆笑(笑)

あ、うちの小学校は
全校で、
1000人を超えるマンモス校。

みんなに
注目されながらの
満面の笑みでのゴールで
大拍手(*´︶`*)♡Thanks!


皆様にゴールでも
手を振ったような記憶が…


応援ご苦労様♡


そう思っていたみたい…
書いてて今、思い出した。
怖っ!!(笑)


完全にお姫様( ´艸`)

帰って
おかんに大目玉を食らってしまったのは
いうまでもありません…(笑)

父と祖父母は大爆笑♪♪

笑いのわかる人で
よかった(*˘︶˘*).。.:*♡


その時のお弁当の時に
この青いミカン食べたなぁ。


うちのおかんは
料亭で、
和食料理の修行をした人なので
お弁当は超豪華♡


運動会は
私の地元では9月の末か
10月の初めだったなぁ。


今でこそ
ハウス栽培とかのみかんは
当たり前ですが、
昔はあまりなかったから
高価なものだった?
んじゃないかな?


中学生になるまで
青いみかんは
運動会の定番だったなぁ。

お店でこのみかんを見るまで
そんなことさえも
忘れていました。

ちなみにこのミカン。
めっちゃ美味しかった(*^^)v


あとね。
なんだか運動会のこと
思い出したから
かいちゃお!!


運動会の思い出は
まだまだ続きます(笑)