20236月のある朝

仕事を終えて帰宅途中、乗換えの駅で、なんか身体がフラフラする

『こんなの初めてだぁ!』


なんとか自宅まで辿り着けましたが、家のドアを開けた瞬間に急にフラフラ感が強くなり、立っていられなくなり横に倒れてしまいました。めまいが強く起き上がることが出来ません。


家には、高齢の母が居たのですが車は運転出来ないので、申し訳ありませんが救急車に来ていただき大きな病院に搬送してもらいました。


「救急搬送」されMRIなどの検査をしていただいたのですが、「特に異常は見られない」との事でした。


診断の結果は、「良性発作性頭位めまい症」とのことで、耳石が三半規管に入り込んだとかでした。


「めまい」は、簡単には治らないので、うまく付き合っていくしかないですね。と看護師さんに言われました。


フラフラで一人では、歩いて帰る事が出来ないので、元妻の母親に来ていただき身体を支えてもらいながらどうにか車に乗せてもらい家まで送ってもらいました。(他に助けになる人がいなかったのでお願いしました。


なかなか「めまい」が収まらず、「耳鼻咽喉科」に行き診ていただきました。「葛根湯」を処方していただきました。

都合8日間会社を休みました。


徐々に「めまい」は、無くなりつつありましたが、仕事で疲れた時とかは「めまい」が今でもします。


60歳過ぎてから急にあっちこっちおかしくなりだしました。


「眼瞼痙攣」に加え


・手の痺れ

・高血圧

・めまい


等です。


「生活習慣病」でしょうか。


・不規則できつい労働

・飲酒習慣

・運動不足

・家族関係からのストレス

・経済的な悩みからのストレス


等が、自分で思い当たる原因かと思います。

なんとか改善しなければなりません。

20242月22日記入)