2月27日
九州新聞社ピアノコンクール 本選 課題曲コース大会でした。
さすが、一次予選、二次予選を勝ち抜いて来られた皆様。
素晴らしい演奏でした。
実行委員長のお言葉に【九州の子供たちがピアノを頑張っている事に新聞社として
何かお手伝い出来るように!応援出来るように!と思っています。】
【この本選出場するまでの保護者さまのお力に感謝致します】
いつもの実力が出せたお友達、
緊張して実力が発揮出来なくて悔しい思いをしたお友達。
実力委員長が、ピアノだけでなく、コンクールで皆様の前で一生懸命演奏した事が子供たちの将来に何か力になる事を信じて応援し続けます。と仰られ、
本当に感動致しました。
ちびっ子の皆様、まだまだチャンスは、たくさんあります。
悔しさは、バネに。
嬉しさは、今後の自信に繋がる事。
それをお導き下さる保護者さまに感謝と敬意致します。
本当にありがとうございました。
明日、28日は、自由曲コース、デュオなど、更にたくさんの皆様のご出演です。
、、、、早く寝なきゃーっ。
本日もスタッフとしてお手伝いさせた大学生のお姉ちゃん達、今まで慌ててピアノレッスンしてましたー、(笑)
もっと早く仕上げりゃ焦らなくて良いのにっ(笑)お手伝いさせられ、夜中までレッスンでしごかれ、明日もスタッフしながらの演奏、
ま、いつか役に立つよ!
私だってクタクタだよ
みんなで頑張ろうねっ!
一般社団法人 しんび音楽教室