今日も良い天気になりそうな当地です

綺麗な朝焼けが見えます
季節によって 見える景色って変わるんですね
冬が近づいてきていると感じる光景です

気がつくと今月もあと1週間
歳と共に 年々時の流れの速さ学校加速してるんじゃないか?と思うほどあっという間に1年が過ぎていきますが 今年は特にその速さに驚いています

10月になったら 作ろうと思ってたハロウィン🎃👻弁当
作れないまま 終わっちゃうガーンガーン
ということで 作ったお弁当🍱


ビジュアル悪すぎて
不器用さ さく裂チュー笑い泣きチューえーん

あまりにも見た目が悪すぎて ブログに載せるの迷った爆笑チュー爆笑

次女さん どんな反応するかな〜?うーんうーん
と心配
帰宅後
ニコニコニコニコ はるちゃんがこの弁当 やばい❗️
 って 写真撮ってた爆笑爆笑爆笑

ショボーンショボーンそうかぁ やっぱり やばかったか〜ショボーンショボーン

  ???
次女 👧 ママ やばいって 褒め言葉なんだけど・・

❓そうなのぉ?あせるあせるあせる
恥ずかしかったんじゃないの❓
喜んでくれてよかったデスキラキラキラキラ

次は もう少し 綺麗にできるように頑張るよ💪

年に何度も使わない ハロウィン🎃かぼちゃの抜き型が見つからない
たぶん 邪魔だったから 季節物だけ 普段使いの物と別に片付けたはず 今日探してみよっと

ハロウィン🎃🧟‍♂️といえば紫なイメージなので
紫キャベツの甘酢
紫芋のマッシュポテト
ハロウィンだから かぼちゃ🎃って なんだか負けた感があるけど いつものおばあちゃんにバターナッツかぼちゃをいただいたので バターナッツかぼちゃのグラタン 
薄切りにして炒めたかぼちゃに小麦粉を振り入れ 更に炒めます 牛乳🥛今回は豆乳を使いました を加え 白胡椒で味を整えて カップに入れ チーズ パン粉を乗せ オイルをスプレーして トースターで焼き目をつけました

焼売の皮の中は大葉とチーズ

ウインナーはチーズの包帯を巻いたモンスター

人参のグラッセ〜これをかぼちゃ🎃型で抜くつもりだった笑い泣き

👻は カブ はんぺんです

🧹は プリッツと素麺 フライにして塩胡椒をふりました
素麺を好みの長さに折って 平に並べます
プリッツは出てる分より 長めに折ります
小麦粉に少量の水を加え 小麦粉のりを作ります
素麺の端から2センチほどにのりをつけて プリッツを素麺の上を転がして つけます
あとは 繋ぎ目を菜箸で押さえながら揚げます

パパ👨も同じお弁当を持っていってます笑い泣き笑い泣き笑い泣き
どんな顔して食べたんだかしら口笛口笛

これ とっても便利
お弁当にヘビロテで入ってる 餃子の皮や焼売の皮も
そのために揚げ油用意するのもおっくうなので これで オイルをシューっとして トースターの余熱でカリッとさせてます
グラタンやドリアの上に乗せたパン粉にも

今日も笑顔で楽しいランチタイムを🎶