梅雨に入り 今日も雨 少し肌寒い当地です


ひらめいた



冬の間 あまり食べなかった生野菜のサラダ
気温の上昇に伴い 我が家の夕食にも登場することが増えました
ロメインレタス オレンジ 生ハム
最近は 紫玉ねぎをおばあちゃんからたくさんいただいたので スライサーでスライス 塩をふってしばらくおいて 水にさらし 辛みをとたもの アボカド 生ハム パストラミビーフ トマト きゅうり などなど アルモンデサラダを🥗楽しんでいます
ドレッシングは オリーブオイル お酢 胡椒 粒マスタード 蜂蜜🍯
これらの材料をボールに入れて 泡立て器でガシャガシャして 乳化させるのですが まぁ これが なかなか時間がかかる



かといって 電動泡立て器を出すのも面倒
電動ミニクリーマーを購入しました



本当に優れもの
単三電池 2本 あっという間にドレッシングの出来上がり
流行りのダルゴナコーヒー❓とやらも 簡単に作れそうですねー
そして この蜂蜜🍯
1つ 大きな問題があってね
口の細い 中蓋的なものがあると思ってたのに〜
でっ この入れ物ごと 傾けてボールに移そうとしたら どば〜って大量に出てきちゃうわ そして横に垂れる



こういうのがあればいいんですけどね
って これの使い方 知ってますか❓
実は私 先日まで 使い方知らなくて



お恥ずかしい
テレビでちょうど 使い方をやってて







これを 蜂蜜の入れ物に直入れして くるくる
動きを止めて ボールの上でくるくる
これで 蜂蜜問題🍯 解決





自慢するほどのことでもないんですけどね
とても 嬉しかったの



とりあえず この クリーマーがとどく間は 解決なんだけど 蜂蜜が少くなったら どうしょうかな?
おとなしく
こういうの 買った方がいいのかな
トーストとか パンケーキには こっちの方が使いやすそう
絶賛 断捨離進行中で 物を増やしたくないんだけど
生活を快適にするための物は 購入する派
もう少し考えます