このブログのテーマは

*しなやかに生きる*

イエローハート心理学 × お片づけ = 未来クル(ミラクル)イエローハーツ


「心理学とお片づけを通して
                             人生の満足度を上げる
をモットーとして、
みなさんの幸せのきっかけになることを
願い、お伝えしています。





「環境が変わると思い込みの枠が取れる」




新卒で社会人になり就職した会社は、
上下関係がはっきりしていました。

下っ端の私は、始業40分前には出勤し、
制服に着替え、先輩が来るまでに
デスク回りの準備をしていました。
来客のお茶出しも、下っ端女子の仕事でした。


また、朝の全部長へのお茶出しや、
役員室の生け花は女性の仕事でした。

「下っ端の女子がすべきこと」
「女性がすべきこと」
がたくさんありました。

女性は20代で寿退社が当たり前で、
当然、女性の管理職は一人もいませんでした。
これが普通なんだと思っていました。

この古風な会社で6年7ヶ月勤務しました。




その次に転職した会社は、時差出勤の3班制。

当然下っ端の私は、
1班の8時30分に出勤だと思っていたら、
私が一番遠くから通勤しているからと、
3班の9時出勤にしてくださいました。

といっても、
8時45分頃には出勤していたのですが、
私が出勤すると、

1班、2班の先輩男性や若手の男性が、
みんなで飲む麦茶を沸かしたり、
コーヒーをいれてくれています。

また、来客時に私が忙しくしていると、
男性たちがサッとお茶をいれに
行ってくださるのです。


どういうことー!?

もうワタクシ、
カルチャーショック、パニックですびっくり


このことを男性たちに言うと、
「出来る人がやればいいやん」
「なんで女性だけが、仕事にプラスして、
   お茶出しとかしないといけないの?」

もう、さらにカルチャーショックでした。


この会社には14年間勤めたのですが、
その間には、
女性の上司のもとで働くという経験もしました。


20代に出来上がった思い込みの枠を
外してくれた職場でした。





転職したおかげで、
私は「対等感」を体験することができました。

そして、
「対等感」を味わえている時って、
みんなが助け合っていて、仲良くて、
幸せ感があることも体験できました。




今 私は休日に心理学をお伝えしていますが、
その中で「対等感」がテーマの回があります。

真の幸せには「対等感」がとっても大事
という理論をお伝えするのですが、
私自身がそれを体験し、
腹に落ちているからこその伝え方が
できていればいいなと思っています。




私は、平日は派遣社員や契約社員として、
今までいくつかの会社で働いています。

振り返れば、初めの会社で
厳しく育てていただいたおかげで、
職場が変わっても、
下っ端がすべきことを
まず率先してやることで信頼をいただき、
なんとかやって来られたように思います。



人生に起こる出来事は、
全部自分の成長に必要なプロセスです。


あなたの成長に
必要な出来事も、
ちゃんと与えられていますよウインク





星カラフル星上星下星カラフル星上星下星カラフル

心の詰まり、
人生を停滞させている状況を一緒に紐解き、
しなやかに生きる心のあり方、
きっかけをみつけませんか?
(zoomも可能)

お申し込み、お問い合わせは
右矢印問題を課題に❗

星カラフル星上星下星カラフル星上星下星カラフル

・こんまり®️メソッドワークショップ
      (zoom可)
・こんまり流片づけ個人レッスン
・SP(サブパーソナリティ)トランプ講座
・夢を叶える未来クル(ミラクル)マップ講座

各講座のお問い合わせ、個別開催のご相談は

星カラフル星上星下星カラフル星上星下星カラフル

うちのエビシーの
ほのぼのとした日常(ぬい撮り)は、
インスタグラム右矢印teraoyumi でご覧いただけます。

星カラフル星上星下星カラフル星上星下星カラフル

しなやかに生きるコンサルタント
              て ら お ゆ み

・日本ビジョンクリエーション協会(心理学)
        認定ファシリテーター
・こんまりメディア
          KonMari Consultant Project認定
        こんまり流片づけコンサルタント
        こんまり流片づけインストラクター
・SP(サブパーソナリティ)トランプ講座(人の特性)
        認定ファシリテーター
・夢を叶える「未来クル(ミラクル)マップ講座」
        ファシリテーター

お月様ありがとうのつながりで、みんな幸せ虹