10月27日 ドクターイエローのぞみ検測(PC版) | 山賊ブログ

山賊ブログ

関東のにわかカメラマン(笑)のブログです。Twitterもやっていますよ、こちらもよろしくお願いします。
https://twitter.com/20C61(現在活動停止中)

https://twitter.com/c61_20(臨時アカウント)

こんばんは。

今日はドクターイエローのぞみ検測を撮りに行きました。


朝7時頃、初電に乗ってEF66-27を尻手で撮る予定だった自分は、携帯のマナーモードのせいで目覚ましが鳴らなったという起床事故を起こし、HM付きの晴れカットを撮れず布団で唖然としていました…。

その時、脳裏に「ドクターイエロー」のスジが浮かび、東海道線に直行。石橋山から撮影することにしました。

いつも通りの早川駅から行くというルートも余計な時間が生まれる上に面白くないので、1年半振りに根府川駅から歩いていくことにしました。

定番の撮影地を通り過ぎ、ほとんど誰も通ることのない古い坂道を登り続け、汗だくの状態で目的地に到着しました。

編成を完全に入れる構図もよかったのですが、あまり無理するのは辞めようと思い、風景重視の構図にしました。


三脚とカメラをセットして約15分後、新幹線ではなく東海道線の方に紫色の列車が見えました。実は移動中に1度すれ違っていたので練習気分ですかさずシャッターを切りました。

クハ169のブログ-華

華@早川~根府川

まだこの時間帯は側面に日は当たらず、車体の色も紫という訳で暗い写真になってしまいました。海の方は船が2隻写っていて良いんですけど…まぁ記録です。

その後本番…

クハ169のブログ-ドクターイエロー

ドクターイエローのぞみ検測@小田原~熱海

えっと…これの通過時刻なんですが…確か12時22分頃だったと思います。小田原を通過したのをTwitterで確認している間にトンネルを通過する音が聞こえたので本当に焦りました。

もし失敗していたらと思うと寒気がします…嗚呼恐ろしい。


この撮影終了後、ちょうど良い時間の電車に乗れそうだったので帰りは早川駅から帰りました。

この後現在公開中の映画「魔法少女まどか★マギカ」でも見ようかななんて思ったのですが小田急のスーパーはこね号代走の噂を聞きそっちの方にwww


 

                               しかし


悲劇は起きました。

クハ169のブログ

スーパーはこね30号(LSE代走)@玉川学園前~鶴川

のろのろ運転の8000形のクソ急行列車に被られ、この様…。日の丸構図どころかケツまで抜けられませんでした…最悪です。


今回観れなかった映画は、明後日の学校帰りにでも…なんて思っていますが予定通りにいきますかね?とあるの時みたいにならないか、ちょっと不安です。




                                以上