皆さんご存じ、BUN!!!
クレアチニンに次ぐ、腎機能指針です
これ実はあんまり分かってない方、
多いんじゃないでしょーか
まず。タンパク質が分解されるとね、
アンモニアが作られます
でも、アンモニアのままだと身体に悪い
なので。
肝臓でさらに尿素に変えられる

腎臓を通して尿として排出されるわけ。
腎臓のはたらきが悪くなると、
腎臓でろ過しきれない尿素が
血液中に残りますね
尿素に窒素が含まれていることから、
窒素を測定して値を導き出します。
高い場合は腎機能が悪くなっている。
低い場合は、肝臓のはたらきが悪い。
または、タンパク質の摂取が少な過ぎ。
基準値 8~21mg/dL
保存期、腎移植の時は20以下にはしたい!!




