かざみつ『ナイ!』ナイをポジティブに変える!かざみつ1st シングル | Spice of happy

    こちら2021年10/4にLINEブログで書かれた記事です<(_ _*)>


    昨年結成されたユニット・かざみつから1stシングルが届けられた。
    その名も『ナイ!』
    “ナイ”と聞くとネガティブな印象にとらえられるかもしれないが、かざみつが伝える“ナイ!”には後ろ向きのかけらもナイ!
    “ナイ!”もじつは“アリ”に変えられる
    そんなプラスパワーを感じる不思議な楽曲だ。

    【こんな人におすすめ】
    ・つい物事をネガティブに考えてしまう方
    ・最近笑ってないと思っている方
    ・頑張る勇気がほしい方

    【かざみつとは?】

    DaizyStrriperのドラム・ピアノ担当の風弥(写真・左)とソロで活動しているmitsu(写真・右)からなるユニット。
    mitsuのライブのサポートメンバーとして参加することが多かった風弥。
    2020年より風弥とmitsu(以下みつ)の名前をつなげた“かざみつ”としてユニットを結成し、音楽やエンターテイメントを届ける活動を本格的に始動。
    9ヵ月の活動休止期間を経てこの度1stシングル『ナイ!』をリリース。

    【『ナイ!』収録内容】
    ★CD
    ①ナイ!
    ②ナイ!(歌ナイ!Ver.)
    ③かざみつレディオ
    ★冊子
    『ナイ!』の歌詞、かざみつの結成のいきさつや『ナイ!』の制作秘話をまとめた1万字ロングインタビュー“かざみつ解体新書①”

    【『ナイ!』おすすめポイント】
    ●ナイ!をアリに変える爽快ナンバー
    この楽曲はタイトル通り歌詞に何かと“ナイ”がついて登場する笑
    しかし、「ナイ!」と悲観的に嘆いているのではなく、“ナイ”は可能性があるってことを教えてくれているのだ。

    “ナイナイナイ案外 
    問題ナイ!楽しいんじゃナイ?  
    ナイってことはこれからってことでしょ”

    こちらはサビの歌詞の部分だ。
    特に“ナイってことはこれからってことでしょ”
    というところからナイ状態は悪いことじゃなく、頑張る価値があるのだと思わせてくれるパワーワードな気がする。
    ほかにもナイでポジティブパワーを感じた歌詞がこちら。

    “いつだってできないと決めるのが自分自身だとしたら
    なんだってできると決められるのも自分だけじゃナイ?”

    こちらの歌詞は個人的にお気に入りの部分である。
    この部分を読むと“ナイ”を“アリ”に変えるのは、結局のところ自分次第であると確信が持てるからだ。
    これからも何かある度に思い出すフレーズとなるだろう。

    サウンドはそんなポジティブな歌詞にあうノリノリのパンクサウンド。
    作曲した風弥曰く、変に作り込まず、シンプルな音を意識したそう。

    ナイも問題ナイ!!

    かざみつの“ナイ!”を聴いて前に進んでいこう。


    ●とにかく楽しい!かざみつレディオ
    CDには実はナイ!以外にもかざみつの2人のトークが収録された“かざみつレディオ”が収録されている。
    『ナイ!』の制作裏話や初回放送にも関わらずリスナーさんからのお便りのコーナーがあったり(笑)
    かざみつの配信を見てる人は知っていると思うが、かざみつの飾らないトークがとにかく面白い。
    かざみつの2人は新人でフレッシュ感を意識してるようだが、長年音楽経験されているところ(2人とも実は10年以上やっている)がわかるワードが出てくるところも面白かった。
    楽曲以外にもこうしたトークが聞けてお得だと思う。

    ●かざみつについてわかる冊子付き-かざみつ解体新書①-
    CD以外にもかざみつのことがよくわかる1万字のロングインタビューが掲載された冊子がついてきている。
    かざみつが結成される前の話、昨年を振り返りつつ、なぜかざみつが結成されたのか、『ナイ!』の制作過程など内容盛りだくさん。
    かざみつをまだよく知らない人には入門書となるだろう。
    『ナイ!』の制作過程を読んで楽曲への思いも知れてより楽曲が好きになった。
    この冊子を読んでかざみつの音楽はもちろん人柄も知ってほしい。

    【かざみつ『ナイ!』を購入するには】
    かざみつの『ナイ!』購入リンク貼っておきます。
    10/17には購入者対象のリリースZoomイベントもあり。
    9月にもZoomのリリースイベントがおこなわれたが、かざみつの2人が話してくれたおかげで緊張をあまりせず、楽しむことができたのではじめましての人もきっと大丈夫。
    また、ストリーミング、ダウンロードサイトからも楽曲が購入できるよ。