2021.02.03にLINEブログで書いた記事

配信ライブレポです。





2021年1月31日に行われたDaizyStrriperのボーカルの夕霧さん、ドラム・ピアノの風弥さんの2人のプレミアムライブ『闇と光』
1部は闇のライブ、2部は光のライブと2部制ライブでした。
配信も同時にやっていたので私は2部の光のライブを配信でリアルタイムで参加しました。
お2人がライブのMCやSNSで「闇があるから光が見える」って言ってたように暗い中に灯る光を感じるようなライブでより元気をもらえました。『DiamondGlitter』や『STARGATHER』の選曲からも夜空に映えるイメージだもんね。
デイジー以外にもカバーもわりと多めでGLAYやL'Arc~en~Cielから女性ボーカル、有名な海外ロックアーティストまで幅広いセットリスト。
どの曲も風弥さんの前奏ピアノは聞き応えあり。曲によってグランドピアノとキーボードと使いわけてました。
洋楽ロックでも夕霧さんのボーカル、風弥さんのピアノはよりカッコ良さが引き立ってました。
高音が綺麗な夕霧さんだけど近年はどの音程でも深みが増してる気がします。
2016年イオン与野で行われたお2人のソロアルバムインストアぶりの『千の風になって』では、ご本人様歌声だけでなく夕霧さんの歌声も聴けておいしかったし、夕霧さんの歌声すてきだったから全部夕霧さんバージョン聴いてみたいなって思った。
ライブのMCも面白くて某3分クッキングの名曲もちらっと聴けたり、お互いの食べ物の好き嫌いの話も聞け^^
個人的2人の名言は“五線譜麻痺”かな(笑)
『STARGATHER』はアコースティックライブで何度か聴いてるけどいつもと違う音色だったからまだ見てないトレゾアさんはぜひ見てほしい。聴いていていつもよりすごく優しい気持ちになれました。
『Innocence』はライブで聴いてみたかった曲だったから聴けて嬉しかった✨
Innocenceもキボウノカケラもピアノ映えする曲だからピアノセレクションの次回作作るときぜひ入れてほしい🌟
アンコールファンのことについて書いてる『トレゾア』もより心に響くものがありましたね。

2016年のイオン与野のミニライブよりもより最高にレベルをあげられてた夕霧さん風弥さん。
本当は直接行きたかったライブで配信見てより生で聴きたかった、お会いしたかったと強く思ったのでいろいろ自由にライブできるようになった頃とかにまたやってほしいな♪