こんにちは。私はコミュ障です。(20代女性)

 

小学生の頃は明るく元気な子でした。中学は地元の子達ばかりだったので

 

遊んで楽しい学生生活でした。高校に上がるとき、進路に迷いました。

 

隣町の私立に行くことにしました。それが失敗だった。

 

1.5時間かけて通学したけど、1ヶ月しかもたなかった。

 

水が合わなかったんです。

 

(障子の悩み)

 

× その後通信で学校に通い、高卒認定をもらって今は国立大学生になりました。

 

× 人がたくさんいて、毎日人に酔ってしまい、大学へなかなか行けない。

 

× 私はコミュ障だから、全く友だちはいません。


 

(障子の本音・葛藤)

 

□ どこでどうボタンを掛け違えたのか、、私の人生はもっと

 

  楽しかったはず

 

□ なのに、人混みがキライだとか、距離が近いと逃げたくなるとか、

 

 私はコミュ障だから、仕方がないのでしょうか?

 

□ 私のことをわかってくれる人は、いるんでしょうか?

こんにちは。障子さん。

 

障子さんは、コミュ障の人にどんなイメージをお持ちでしょうか?

 

⇒ え?あー、イメージ。 厄介な人でしょ? 

 

  アイドルの〇〇ちゃんとか、YouTuberの△△とか、

アニメ『====』の~~~とか・・・。

そうですか。その人たちは、コミュ障を活用して

活躍している人なんですね。

 

つまりコミュ障をキャラクターにして、ビジネスを立ち上げている人ですね。

障子さんにとって、憧れと言いましょうか、成功者ですね。

 

成功者のイメージは、障子さんはどのようにとらえていますか?

 

⇒ 努力して、人知れず、学んで行動して、

  泥水を飲むようにがんばってきて、やっと日の目を見るというか・・・


 

そうですね。おそらく天才肌の人は一握り。

ほとんどは実績を積み上げてきた人。辛酸をなめてきた人かもしれません。

 

成功は一日では簡単にできませんね。

 

⇒ はい。どういうことですか? 何か関係ありますか?

 

ないかもしれません。だけど、

 

障子さんなら賢い人だから、わかるはず。

 

巷では、インスタントなものや本物ではないものが

たくさんありますよね。

 

「甘さはそのまま。カロリーゼロ」

「まるでビールのような発泡酒」

「これで100%糖質カット」「これ1つで6役」「これ1つで完全メシ」とか

 

いろいろな本物に近いそうでないものが

本物と混在していますね。

 

⇒ つまり?

つまり、本物を見極めるのが難しいし、

本物は面倒くさいです。

インスタントで便利で、効率の良いスピーディーなものが

たくさんあります。

 

そこで障子さんはどちらが好きですか?

障子さんならどちらを選びますか? ⇒ ・・・。

本物、つまり、本来の自分はどうかな?って。

 

向き合う時期を何度かチャンスを与えられていると思ってください。

 

自分と向き合うには、一人落ち着いて腰を据える

 

必要があるのです。

 

コミュ障はいわば、チャンスです。

おめでとうございます!

 

どうぞ、ノートに書いて

自分が何を欲しているのか、何を好んで、何を除外したいのか

 

どういう未来を描くのか。

 

一つ一つ、向き合ってみてください。

<障子の本心>

♡ 私は本当は人が好きかもしれない。

 

♡ 人の会話や表情、くせ、行動を観察するのが好き。

 

♡ カウンセリングやコーチングを将来はやってみたい。そのために

  心理学を深めたい。

 

素晴らしいですね。障子さんは障子さんの未来のゴールへ

 

少しずつ成長しています。

 

決して立ち止まることなく、着実に向かっているんですよ。

 

ALL OKです。

 

⇒ ありがとうございます。