ダーツをキレイに飛ばすー② | 「ダーツな毎日」

「ダーツな毎日」

ダーツチーム「跳ね馬倶楽部」管理人のブログ
日々の徒然をキーボードに向かってカタカタと書き連ねたりしなかったり。

ダーツをキレイに飛ばすための課題がいくつか。

①テイクバックエンドで矢に角度をつける
②力を抜いて振る
③狙わない

①…手首に角度をつけて持ってくる。テイクバックエンドでチップが天井を指す感じ。
もしくはフライトを肩に刺す感じ?
ダーツを寝かせて持ってくると、腕を振り出す方向が分かってないので下に向かって振り下ろしてしまうっぽい。
上を向いたダーツをテイクバックエンドに置くことで斜め上方に向かって腕を出すようイメージしやすい。

②…最重要。
振り出した方向に慣性でそのまま出ていくように。

③…腕の振りからダーツに伝えられるエネルギーを極力ロスしないようにするには、狙って投げて補正しないようにする。まずしっかり飛ばす感覚を身につけよう。

つまり、あまり考えずにダーツを上に向くようにテイクバックして、そこから慣性に任せてみよう。

当たり前のことを書いてますが、今までテイクバックが出来なかったのでこの辺りに縁がなかった(ノД`)

なので「ツ───っ」とダーツが飛ぶのにも縁がなかったけどもなんとなくできるかも、て感じ。

ちょくちょくUstreamにフォームあげてます(^-^)/
ご意見募集中。

iPhoneからの投稿