ame.オンラインに垣間見る―その⑩ | 「ダーツな毎日」

「ダーツな毎日」

ダーツチーム「跳ね馬倶楽部」管理人のブログ
日々の徒然をキーボードに向かってカタカタと書き連ねたりしなかったり。

更新が大変遅れてます。
忙しくてガーン

金曜日の夜は嫁の「オフ会」でありました。ラグナロクオンラインていうゲーム。

「で、どこでやんの?」
「大阪」
「へー、って、大阪。ってか全国区かよ?」
「福岡と徳島と、あと石川から来るよ」
「で、大阪のどこ?」
「ココ」
「エェッ!

かくして、合計36時間に及ぶネカフェ難民生活に突入。ダーツも目一杯投げました。投げましたが最後は何か修業のような状態に。
とはいえ、休憩を入れながら15時間まで。

最初に朝の部でOGAWANさんを襲撃してみた。久しぶりに対戦などしてみつつ、ダブルスでメドレーチャンネルにいると244さんから申し込み。続けて244(右)&②④④(左)さんと対戦。
これにはウケました(笑)
こんな戦い方もありですね。

ここら辺りは飛びもよく、昼の部にも期待を持ちつつRexさんと。

良い感じで飛ぶのだけれど、外れたら同じ感じで外し続けてしまう。
どうも修正をかけられるほど器用でもなく、そこに狙いがないだけよ、と強がってみたりしながら
タケノコ-Hey!さん遭遇。
上がりだけやたらキレイに決めたものの、…て、あまり贅沢は言わないようにしよう。PPD:23で十分だと、01がパッとしない自分に納得させる感じ。

ここらまでは良くて、RexさんがMPR:6.0を出せそうだったので入りの悪いところをsin-xが担当。
不思議なもので担当ナンバーというか、投げ分けがされているので同時に入りがいいとA20以上が出たりするので興奮するww

そうそう、途中親子連れにアタリました。
子供は小学生かな?
たまに5マークとかだしますよ。

「オーッ、スゲー!」
とか言いながら、19・17からマークさせていただきました。
何故かって?
子供が得意そうなのを先に潰しただけですよ。
子供とダーツを楽しむのはパパの仕事であって、今オレは敵だからな!(゜д゜)ワハハー

Rexさんは引いてましたけどね…。


目の高さにダーツを持っていき、Bullを手もしくはフライトで隠すようにセットしてそのまま引いてくる。
倒す要素も必要。
※イマイチ理想的な最深部がハッキリしない。

ただし、届かないからといって狙いを高くするとヒジが先に動き、もしくは上がり、ウォップ!というスローになる。

少し下目に引くくらいが理想的。
こうすると狙える。
入るかどうかは置いといてだいたい同じところに集まる。