貰うな×うつすな×自分も他人も守れ、と教わったので。















風邪引いてないときでもマスクしてたりしますニコニコ

夏は無理だけどしょぼん
















本当はガーゼのが肌あたりはいいんだけどね。

加湿効果も高いし。

ただしメイクは確実にハゲる・・・ニコニコ















本気で風邪をひいた時には自力で接触(コンタクト)制限しますから・・・捜さないでくださいねチョキ

↑の、前にひいちゃいけない。





今は大丈夫ショック!ドキドキ
















昔ね、溶血性連鎖球菌ってのに感染してしまった事があったんです。


普通は子供がかかるやつ。

省略して溶連菌(ようれんきん)っていう事もある。















法定伝染病に指定されていた時代もあったけど、今は抗生物質で治せるんだそうです。





子供さんがかかると、熱が出てイチゴみたいなぷくーっとした舌になるの。














大人がなる時は免疫力や体力が相当低下している時。


酷ければ心臓にもダメージがくる。





過労と睡眠不足と稽古とか、いろいろと重なっていて・・・この時あたしはお風呂場で倒れました。















これ、風邪の症状によく似ているんですショック!





軽い風邪だろうって思い込んでいたの。


お風呂であたたまったらよくなるだろう、って。















継続する微熱、喉の痛み、治まらない軽い咳、けだるさ。















おそらくお外のどこかでなんとなーくうつってしまったのだと思うんだけど、治まるまで約1年くらい「絶対にうつしちゃいけない仕事」のヒト達には一切会わないようにしていたの。















死活問題だもの・・・これ。
















日常では、定期的に菌レベルの検査を受けて、人前ではマスク外さず(メイクも略)・・・。


経過が長引いてしまったので、結局最後は扁桃腺ごと切り落とした・・・声が変わるのを覚悟の上で。














正直、泣きました。





でも


なってしまった事はどうしようもなかったし、免疫力落ちるような過労や睡眠不足の生活を選んだのは自分自身だったのだから、誰のせいにも出来ないのは当たり前の事で・・・文字通りの自業自得。















風邪は人にうつせば治るドキドキなんて仰ってる方のお声を拝聴致しますと、自然と手がぐーになるあたし・・・・あ、ごめんなさいね、ちらり本音キラキラ















悔しさとか切なさとか・・・この時の経験はしっかりと噛みしめている。


唯一の救いは他の人にうつらなかった事。

よほど体調が悪くなきゃ大丈夫だよ、と担当の先生は仰ってくださったけど・・・あたしの周りは無理・無茶が日常茶飯事なヒト達ばっかりだったのだショック!















身体はいっこしかないからね。

















あれ?なんかおかしいな、って思ったら、病院行ってくださいね。















偉そうには言えないけど・・・言ってみた。






<(_ _)>















sin












今の活動をする前の・・・お話ニコニコ















追記




声は思った程変わらなかったような気が・・・します。





体質が変わって、それに慣れるまでが大変だった事をふと思い出しましたショック!





あたしの扁桃腺は検体になったので、その後なんらかの実験に使われたかと思われますガーン