あたしが珈琲飲んでる席のそばで。
上司らしい人が部下らしき人に説教してる。
負の感情・・・・怒りや苛立ちや八つ当たり的な・・・ネガティブな感情の音が聞こえてきて・・・・思わずヘッドフォンをつけてしまった。
そうなる理由もあるのだろうけど。
あたしがこの人の部下の立場なら、辞めてるな。
自分の思い通りにならなくて苛立ってる声。
伝わらないよ、思う。
あたしは、このような感性の音がとてもとても苦手で、見たくもなくて、聞きたくもなくて。
公共に近い場所では、正直、聴きたくないな。
会社とか仕事場でやってよと思ってしまうの。
日本人って仕事とプライベートのボーダーが曖昧だから、な。
せっかくのクリスマスなのにね。
部下、ふぁいと。
って、心の声援。
さーて、そろそろ帰りますかっ
追伸。
上司も苦労してんのかもしれないから。
あたしのまったり珈琲timeにノイズくれたのは別の問題として
ぷち声援。
ふぁいとっ
上司らしい人が部下らしき人に説教してる。
負の感情・・・・怒りや苛立ちや八つ当たり的な・・・ネガティブな感情の音が聞こえてきて・・・・思わずヘッドフォンをつけてしまった。
そうなる理由もあるのだろうけど。
あたしがこの人の部下の立場なら、辞めてるな。
自分の思い通りにならなくて苛立ってる声。
伝わらないよ、思う。
あたしは、このような感性の音がとてもとても苦手で、見たくもなくて、聞きたくもなくて。
公共に近い場所では、正直、聴きたくないな。
会社とか仕事場でやってよと思ってしまうの。
日本人って仕事とプライベートのボーダーが曖昧だから、な。
せっかくのクリスマスなのにね。
部下、ふぁいと。
って、心の声援。
さーて、そろそろ帰りますかっ

追伸。
上司も苦労してんのかもしれないから。
あたしのまったり珈琲timeにノイズくれたのは別の問題として

ぷち声援。
ふぁいとっ
