草刈民代さんの著書
─全身「からだ革命」─
講談社(2006年)
紅白も見ず、半身浴をしながらこの本を読みはじめ…気づいたら長風呂で新年を迎えました。
(^ ^;)アイヤー
友人からの年賀状メールも戴いていてバタバタです。
返信の入力遅いんです、私。
文面を考え過ぎちゃうのよね…★
年賀状も実はまだ書いていません(爆)来たらお返しの予定です。
予定……あは、書けなかったらゴメン★
新年明けましておめでとう御座います。
本年も何卒宜しく楽しくお願い致します。
<(_ _)>~♪
↑は、読まなくなった本をBOOK OFFに持って行った時に見つけた本なのですが…やっと読み始めました。
いい本です。
プロフェッショナルとしての草刈さんの姿勢には頭が下がります。
私がアレルギー発作で体験した〈食の重要性〉の部分でも共感できます。
できる事から見習わせて戴こうと誓った元旦でしたっ。
しばらくペタ返しができません(T-T)
ペタ下さってる皆々様、ほんとーにごめんなさい(汗)
─全身「からだ革命」─
講談社(2006年)
紅白も見ず、半身浴をしながらこの本を読みはじめ…気づいたら長風呂で新年を迎えました。
(^ ^;)アイヤー
友人からの年賀状メールも戴いていてバタバタです。
返信の入力遅いんです、私。
文面を考え過ぎちゃうのよね…★
年賀状も実はまだ書いていません(爆)来たらお返しの予定です。
予定……あは、書けなかったらゴメン★
新年明けましておめでとう御座います。
本年も何卒宜しく楽しくお願い致します。
<(_ _)>~♪
↑は、読まなくなった本をBOOK OFFに持って行った時に見つけた本なのですが…やっと読み始めました。
いい本です。
プロフェッショナルとしての草刈さんの姿勢には頭が下がります。
私がアレルギー発作で体験した〈食の重要性〉の部分でも共感できます。
できる事から見習わせて戴こうと誓った元旦でしたっ。
しばらくペタ返しができません(T-T)
ペタ下さってる皆々様、ほんとーにごめんなさい(汗)