はじめましてSINです。
今回おジャマバジェを使って2位だったので紹介記事を書いておジャマ軍団を増やそうとおもいます。
▼△▼△▼遊戯王デッキレシピ▼△▼△▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デッキ名:【おジャマバー】
メインデッキ:41枚
エクストラデッキ:15枚
サイドデッキ:15枚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 モンスター 】7
おジャマ・イエロー
おジャマ・ブルー ×3
おジャマ・レッド ×3
【 魔法 】3
おろかな副葬 ×3
【 罠 】31
おジャマデュオ ×3
バージェストマ・オレノイデス ×3
バージェストマ・カナディア ×3
バージェストマ・ディノミスクス ×3
バージェストマ・ピカイア ×3
バージェストマ・マーレラ ×3
バージェストマ・レアンコイリア ×3
手違い ×3
業炎のバリア -ファイヤー・フォース-
波紋のバリア -ウェーブ・フォース- ×2
王宮の勅命
破壊輪
醒めない悪夢 ×2
【 エクストラ 】15
バージェストマ・アノマロカリス ×2
バージェストマ・オパビニア ×2
神騎セイントレア
餅カエル
No.64 古狸三太夫
源竜星-ボウテンコウ
リンク・スパイダー
アカシック・マジシャン
プロキシー・ドラゴン
マスター・ボーイ
デコード・トーカー
ヴァレルロード・ドラゴン
ABC-ドラゴン・バスター
【サイドデッキ】15
浮幽さくら ×3
海亀壊獣ガメシエル
コズミック・サイクロン ×3
システム・ダウン ×3
ブレイクスルー・スキル ×2
生贄封じの仮面 ×3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分が天神CSで使ったレシピになります。
いくつか採用理由を説明したいとおもいます。
・おジャマデュオ
このデッキを作った理由
最強
3枚確定
故に副葬も3枚
・おジャマモンスター
おジャマモンスターの枚数ですが増やしすぎても事故の元、でもデュオの効果は3回使いたいので初手に1枚きてもいいように7枚です
レッドとブルー3枚がいいと思います。バニラはリンクスパイダーしか利点がありません。好きなおジャマを入れましょう
・バジェ×18
バジェがないとこのデッキは勝てません。たくさん入れましょう!ただ、ピカイアだけは少し使いにくいです。今回はデュオなしの時にレアンコイリアを引いたパターンやピカイア2枚引くパターンを考えて採用しました
ちなみに、レアンコイリアとデュオの相性がいいのがこれらを混ぜた理由になります。デュオは墓地に送られたターンは発動出来ませんが、除外から墓地に戻った場合は即座に発動可能です
・フォース系
真竜モンスター、恐竜の先行展開を返すために採用
特にダイナマイトKはこのデッキの天敵なので効果は一回しか使わせないようにしたい
和睦なども試しましたが真竜がきつくてフォースになりました
・手違い
強いです
オパビニアとブルーのサーチはできなくなりますが相手のほうが苦しいです
・醒めない悪夢
真竜メタです
復活と黙示録がきついためですね
他のデッキにあたっても最悪使えなくはないので採用しました
あと、自分の手違いも割れます
・EX
オパビニアは2枚以上使います。アノマロカリスは1枚あれば十分ですが、リトスアジムのことを考え2枚
餅カエルはリトスアジムの餌です。このデッキではほぼ出しません。餅カエルを使いたい人はガエルバジェを組みましょう
古狸三太夫 こいつが最強です。リトスアジムでこいつを除外されるようになったら2枚採用しましょう
リンクモンスターはデコードとリンクスパイダーはよく出します。特にデコードはこのデッキの核です。対象耐性、打点ともに強すぎます。こいつをリンク召喚する際はリンク先におジャマを置くようにしたらいいです
・サイド
環境に、あわせて変えましょう
罠のほうがデッキ的には合ってます
不採用になったカードたち
・積み上げる幸福 無謀
幸福は発動するために無理をする必要があるため不採用
無謀は自分の展開を優先するより相手の妨害に力をいれたほうがいいと思い不採用。ただ、無謀はおジャマを引かなければ悪いカードではないです
・うらら
弱くはないが罠ではないためこちらの動きが遅くなる場合がある。こちらが動くために相手にもう1ターン渡したら意味がない
それにあまり誘発が強い環境でもないので不採用に
・増G
おジャマを引きたくない
先行展開に打ってもこちらがバジェだとわかってれば止まるに決まってるから
しかし、このカードは決まれば強いのも確かなので採用してもいいかもしれない。レベル2だし
・激流
強いのだが墓地のバジェをチェーンできない
すごく入れたいカードだけど噛み合わず
・命削り
打ってもあまりアドを稼げない
手札がなくなるのでピカイア、ディノミスクスが打てない
おジャマ引いちゃう
などの点から採用しなかった
採用したいならピカイアは抜くべきだろう
・スケゴ
展開は安定してるが……
リンク特化ならワンチャン
罠であってほしかった
・トポロジック
リンク4を出しながら次なる罠がほとんど構えられないため不採用になりました
そもそも、トポロジック+罠の布陣を敷けるなら他の展開をして勝ちにいったほうがいいです
採用不採用はこんなものかな
展開パターン
・マーレラ+罠
相手エンドフェイズにマーレラ発動デュオ墓地→処理後罠発動チェーンマーレラ
自分ターンにデュオ発動→おジャマ+マーレラでオパビニアSS→マーレラきってレアンコイリアサーチそのまま発動デュオ墓地チェーンマーレラ→デュオ発動
ここで場がオパビニア+おジャマ×3+マーレラとなります
マーレラとオパビニアでプロキシー
プロキシーとおジャマでデコード
おジャマ×2で狸→狸efトークンをデコードのリンク先にSSで攻撃力3300のトークン
総ダメージが1000+3300+3300=7600になります
あとは他に持ってる罠で墓地のレアンコイリアを蘇生したら8000届きます
これが全ての展開の基本になります。これを押さえとけばかなりのパターンに対応出来ます。
副葬+オレノイデス+発動出来る罠とかでも一緒ですね
マーレラ+レアンコイリアとかだととても楽しいです
細かい注意点や展開の仕方は初手と相手のデッキ・盤面によりいくつもあり、自分で考えるしかないので慣れましょう
このデッキの良いところは展開出来る状況が揃ってから1ターン後に動いてもいいところにあります。罠デッキですので3伏せ以上したら相手も慎重に動かざるを得なくなります。オパビニアエンドも何回かしました。文章にすると伝わりにくいので書きませんが、しっかり考えて対人してると見えてくると思います
最後このデッキについて補足しときます
おジャマ1枚素引きはまずいことではありません。召喚して動いていくのも強いです。2枚までは相手の初手次第でセーフ
相手の増Gに注意。このデッキの場合特殊召喚にチェーンされるのではなく、罠の発動にチェーンされる可能生も考慮しなければならない。あと、普通に直撃はいたいので特殊召喚は相手ターンと自分ターンに分けれたらベスト
デッキ相性は
真竜→悪い 召喚獣→いい 恐竜→先行なら○後行でもなんとかなる ABC→先行ドラバス、ツイツイ打たれたらヤバい
おジャマに負けたら相手のメンタルかなり逝かれる←ここ重要
って感じです。自分の構築もまだまだ完璧ではないので皆さん自由に考えてみてください。使いこなしたらクソ楽しいので興味がある方は是非組んでみてください
書くのめっちゃ疲れた……