ずーっと憧れいた結婚式場へ!

前回は素敵ポイントを書きました。

 

今回は見積もりと、私たちの条件には合わなかったポイントを書いていきます。

 

〇見積もり

今回はドレス1着込みのお値段
印象としてリゾートかつホテルウェディングとしてははまずまず相場どおりかなあと。
ただし私たちの予算(100万円)からはオーバーぎみ。
 

音響使用料、フラワーシャワーなど削れる項目はありそうでしたが、それら考慮しても難しそうですね。

 

でもこの会場スタッフの方の対応がとても丁寧で。

プランナーさんはもちろん、受付の方、配膳の方までとても気持ちのいい対応をしてもらえました。

サービスの行き届いたホテルでウェディングができると考えるとこの価格も納得かなと思いました。

 

〇私たちの条件には合わなかったポイント

アクセス

この会場リゾート地ということもあり緑豊かで自然がとっても綺麗!
つまり街中ではなく山の上の方にある会場なんです。
 

このさんのご実家から、私たちの住むエリアまでは車で7時間ほど。

その会場となると、そこからさらに1時間。

しかも途中からは山の中。

 

都会から自然を求めて!など珍しさがあればまだいいかなあと思うのですが、このさんのご実家も自然が豊かな場所なので目新しさはなしあせる

ならば自然のためだけに移動時間が長くなるのは「なし」かなと考えました。

 

年々思うのですが移動って本当に疲れますよね。

このさんのおうちには90代のおじいちゃんもいるので移動時間が大きなポイント!

 

ちなみにおじいちゃん農業をバリバリこなし、出荷もされているくらいまだまだ現役でとってもお元気!

頭もしっかりされていて本当に素敵です。

 

予算

見積もりでも触れましたが完全に予算オーバー。
結婚式の費用は抑えて、このさんのご家族の泊まるホテルをハイクラスのものにしたり、前撮りにお金をかけたい!!
そんな私たち夫婦には少し難しい価格でした。
 
 

〇結果は?

結果はこの会場は見送らせてもらいました。
素敵ポントも沢山でしたが、やっぱりアクセスと費用は大きいですね。
でもずーっと憧れていた会場だったのでブライダルフェアに参加できただけで本当にハッピー照れ
つきあってくれたこのさん、見学させていただいだスタッフの方には感謝感謝です
 
また初めてブライダルフェアに参加させてもらってこのさんもなんとなーくイメージがついた様子。
実際に見学にいくとわかりやすいですよね。
ありがたや~
記憶が新しいうちにサクサク見学を進めてし、自分たちにあった会場を見つけるぞーっ
 
次回 「レストランウェディングを見学…とおもいきや結婚式場だった!?」を書いていきます。合格