もこんばんは!
あっという間に年末ですね。
この時期毎年ニュースで話題になるのは帰省ラッシュ!
私は恥ずかしながらずーっと実家暮らし&祖父母の家も近かったので、今まで帰省ラッシュとは無縁の生活をしてきました。
しかしこのさんの実家は遠方!
車で片道6時間の距離です。
地方から地方へ行くので毎年渋滞はさほどないようですが、それにしても移動に6時間は長い!
この間は年末という事もありこのさんと結婚後の帰省の話になりまして。
まだプロポーズもされていないのに…。
私の仕事はシフト休みなのでお盆、正月関係なくお仕事。
希望休はありますがそういった時期にまとめて連休をとるのはよっぽどの理由がない限り出来ません。
だから遠方に実家がある人はそういった世間の大型連休となる時期ではなく、お休みがとりやすい10月などタイミングをずらして帰省をしています。
このさんにそんな話をしたら、やはりこのさんとしてもそれでいいんじゃないかとのこと。
年末、お盆はこのさん一人で実家に帰省。
私の連休のとれるタイミングで1回/年くらい一緒に帰省をすればよいと考えているよう。
ちなみによくよく話をきいてみるとお盆や、年末は1人で帰った方が地元の友達とも遊べるという裏事情もあるみたい 笑
私は人づきあいがあまり得意ではないので義実家ともあまり親密な関係になると疲れてしまいそうだなあと考えていて。
だからこのさんの提案どおり、1回/年の帰省でもいいなと思っています。
話をきいているとこのさんもお互いの実家とは最低限のお付き合いがあればよいと考えているようです。
ただ問題はこのさんのご両親がどう思っているか。
このさんの話を聞いていると、このさんの地元はまだまだ昔ながらの考え方が多く残っている地域のようで…。
ちなみにまだプロポーズもされていない。
流石にちょっと気が早いですね。
その時がきたらこのさんに間に入ってもらいながらご両親の意見もきいていけたらなあと思います。