訪問ありがとうございますありがとう

 

 

 

ちょっと前の投稿から右矢印★★

 

ようやく到着した

 

63ビルディング

ですが、
入口もよくわからないアセアセ

 

大きな施設は、入場者が多いのでついて行けば

入場口に行けますが、

2月平日夕方、コロナの影響もあってか

来場者が少なかったんです

 

 

でも、そのおかげで

 

ペンギン餌付けショー

おばさんなのにかぶりつきでしたおいで

 

 

 

 

 

 見つめ合う距離まで来てくれますラブラブ

 

 

 

 

我が家の子供たちも小さかった頃は

水族館、動物園へよく行きましたが

こういうところ、何年振りでしょうか

北海道、沖縄旅行で行ったっきり

 

正直

おばさんが、一人で行って楽しいと思ってませんでしたが

 

飼育員さんと、お客さんの距離も近く

 

 

この女の子は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペンギンの絵を書いて

ペンギンさんに見せてましたキラキララブラブ

 

 

シャッターのタイミングを逃してしまい

いい写真は取れませんでしたが

ガラス一枚挟んで、🐧さんと見つめ合ってましたむらさき音符

 

飼育員さんが、気づいて、女の子に声かけをほっこり

ほのぼのとしました

子供に話しかける易しい韓国語なので

聞き取れる箇所も多く←もう忘れましたけど

 

 

この女の子は頻繁に🐧に会いに来てるようです音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユートラベルノートの紹介記事

プログラムが出てました

 

 

ペンギンの食事&生態説明会

毎日12:00/16:00 6分間 地下2階ペンギン水槽

 

カワウソの食事&生態説明会

毎日 11:00/15:00 6分間 地下1階カワウソ水槽

 

アザラシの食事&生態説明会

毎日 14:00/17:00 6分間 地下2階アザラシ水槽

 

エイの食事&生態説明会

毎日 11:10/15:10 6分間 地下2階メイン水槽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プログラムのアナウンスが流れますが

日本語は流れません

 

上記とは変更があるかもしれません

入場時に確認して

アナウンスに頼らず、

自ら、水槽前に移動をお勧めします

 

ペンギンの食事を見ようと考えてなかったので

調べず行きました

何やら、アナウンスが流れたので

また、入口まで戻って、説明してもらいました

無駄な動きを しなくてすむように

次回来場するときは

調べて行くようにします真顔

 

          長音記号2続く

 

 

 

お読みいただきありがとうございます感 感謝 感謝