訪問ありがとうございますありがとう

 

釜山渡韓中、嬉しすぎることがあったので

中断してましたが

6月ソウル、トッケビロケ地巡り

続きですペコリ

 

 

 

仁川の 自由公園に来ていますルンルン

 

 

 

バラが綺麗に咲いていました

 

 

マッカーサー像も 撮り直しして

 

 

 

shugaさん のブログの階段へ

 

 

お借りしました 上矢印

 

 

ようやく見つかった階段わーい

 

 

 

 

無料と書いてるので入ってみました

 

 

 

구)제물포구락부 (舊)濟物浦俱樂部) 

 

ソウルナビより

 

カッコ仁川に住んでいた外国人実力者たちが、1891年に親睦交流を深めるためにクラブを発足、ロシア人建築家サバティンの設計で1901年に建てられた西洋建築。社交室、図書室、ビリヤード場があり、外にはテニスコートもあった。1914年からは日本在郷軍人連合会の建物として「精芳閣」と呼ばれ、後に日本婦人会館にもなり、終戦後は米軍将校クラブ、1953年から1990年まで市立博物館、1990年から2006年まで文化院と様々な用途で使われ、2007年に済物浦倶楽部としてリニューアル。カッコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静かに見学してるのに

人形並べてちょっと遊んでましたけど

遠足の小学生が入ってきました…。

 

 

 

 

 

この子たち、版画してます

 

 

 

韓方薬博物館で 私がしたこと は やっぱり小学生レベルだったんだわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トッケビの撮影があったことも案内してます嬉しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由公園からは、チャイナタウンへも近いので 向かいますルンルン

 

 

 

お読みいただきありがとうございます感 感謝 感謝