3404&2698 学校の個人面談 | 男目線の不妊治療~妊娠~出産~育児

男目線の不妊治療~妊娠~出産~育児

高度不妊治療を経て妻が第一子を妊娠。
マタニティライフ・そして出産・育児
「自己免疫性好中球減少症」の闘病
療育の記録
そして第二子も不妊治療で妊娠・そして出産。
怒涛の2児育児・・・
などなど

女性が多いこのカテゴリであえて男性目線で日々を綴ってます

朝、6時前後にいつも起きているんですが・・・

冬至が近い今、それくらいの時間だとまだ外は真っ暗。

 

寒いのも嫌ですが、この真っ暗な中起きていかないといけないのがなんか嫌なgentaです。

 

やっぱり目覚めは明るい朝陽で起きたいものです(笑)

 

 

 

さてさて

個人面談

昨日の話ですが、学校の個人面談が開催されたそうで、妻が行ってくれました。

 

時間をずらして、二人とも同日にできたようです。

 

息子

基本的には褒められたことの方が多いみたい。

勉強はしっかりできているようです。理解度も高いらしい。

 

ただ・・・

注意散漫・見直しが出来ないことによるケアレスミスが多いみたい。

 

先生がテスト中に注意喚起してくれたことすら、チェックしてなかったらしくて。

こういうところはホント以前からの課題です。

 

迷惑なほどに声が大きいことについては、最近はちょっと調整できるようになったらしくて。

 

いずれにしても、他の人の話をしっかり聞いて、自分のペースじゃなくて、いい意味でしっかり空気を読んでそこに合わせていく。

協調性が無いわけじゃないんですけど、そういう微妙な距離感を覚えていくことが課題ですね~~~。

 

なんか娘に関してはとにかくベタ褒めだったみたいです。

リーダーシップがあるんですって。

みんなのまとめ役・指南役としてかなり活躍しているそうで。

それでいて、勝手にみんなを引っ張ってるんじゃなくて、ちゃんとみんなの意見を聞いているらしい。

 

娘が所属するグループに関しては何をするにも進捗が早くて、成果も高いらしいですわ。

 

妻がその報告を私にしているのを隣で聞いていて、めっちゃドヤ顔してましたけどね(笑)

 

まぁ、変に正義感と面倒見はいい娘でしたから。。。そういうところは伸ばしていってもらいたいかな。

 

総じて

まぁ、今のところ学校も楽しく行っているようなので。

 

この調子でしっかり通ってもらえれば・・・ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタやってます

ID:genta19760416

https://www.instagram.com/genta19760416/

子どもたちのジャストタイム・リアル写真(無修正)をアップ中(承認制)

ブログでの接点(継続的なイイね等)がある方ならサクッと承認します。

接点なくても子育て中の雰囲気があれば多分承認します。

お気軽にフォローしてください!

インスタのアカウント名でどなたか解りにくい方は、「ブログでは◯◯です」とか添えてもらえると助かります。

【我が家が遊びに行ったところ一覧】

<大阪編>

<大阪以外編>

お出かけの参考に。

こんなブログでも役に立つならどうぞ!