1771&1065 地震録3 | 男目線の不妊治療~妊娠~出産~育児

男目線の不妊治療~妊娠~出産~育児

高度不妊治療を経て妻が第一子を妊娠。
マタニティライフ・そして出産・育児
「自己免疫性好中球減少症」の闘病
療育の記録
そして第二子も不妊治療で妊娠・そして出産。
怒涛の2児育児・・・
などなど

女性が多いこのカテゴリであえて男性目線で日々を綴ってます

スイパラに行ったんですけどね・・・

思った以上にケーキが食べられなくて・・・。しかもなんか消化不良を起こしているような気持ち悪さを感じてしまっているgentaです。

 

 

さてさて

家族でスーパー銭湯に

地震録もひとまずこれで終了かな。

 

しっかりゆっくり風呂に入りたい我が家。

タイミングよく仕事を早めに切り上げることが出来たので、家族でスーパー銭湯に行くことにしました。

食事も一緒に摂れますしね。

 

が、そんなことを考えるのは当然周りの人たちも一緒で。

 

近隣の営業している銭湯はことごとく「ババ混み」情報が。

 

お風呂に入るまでに数時間待ち。

入ってからも洗い場の順番待ちで裸で待たなきゃいけないのが数時間とか・・・

 

被災者支援で割引してたり無料になってたりするので余計に・・・という事もありまして。

 

そんなことを聞いていたので、あえて車に乗ってちょっと離れた場所にあるスーパー銭湯に行きました。

 

快適でした

ちょっと離れたことで、地震の影響が全くないようなところ。

普通に営業してますし、お客さんの入りも多分普段通りなんでしょう。平日という事もありほとんど人もおらず。

 

しかも、元々そこは、入場者はフリードリンクとのことで・・・。

ホント快適でした。

image

しかも、ちょっとしたキッズスペースもあったりで

image

子どもたちも大喜び。

image

 

まずはそのスペースで遊んだ後、

食事を先に頂いて・・・

 

そのあと、ホントゆっくりお風呂を楽しみました。

 

露天風呂なんかも楽しんだりしてね。

 

スッキリさっぱり。

 

 

 

 

男チームがお風呂をあがっても、やっぱり女チームはなかなか出てこないので・・・

 

その間、息子はキッズスペースで遊んでるし

私はフリードリンクを頂きながら、テレビでワールドカップ見て・・・

 

ホントいろいろ快適でした。

 

たまにはこういうのもいいかな?

食事代含めてまぁまぁお金を使っちゃいましたけど・・・

地震が無ければ当然として行こうとも全く思わないスーパー銭湯。

 

たまにはこういうのもいいかな~~~と。

 

子どもたちも大きくて色々あるお風呂は楽しかったみたいですし。

 

それはそれで、ちょっとした体験になりました。

 

 

 

 

 

<今日の一句>

どれかおひとつポチっと押して

教えてください読んだこと

湯快のゆ 門真店

 

 

更新の励みになります。

あなたの感想・お気持ちをポチでお聞かせください

にほんブログ村 子育てブログへ

なんせ

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へ

空いてるのが

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ

ホントに

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

良かった・・・

【更なる情報収集やブロ友を増やしたい方】

各カテゴリのランキングページへいけます。

人気ブログなど検索できますよ。

【我が家が遊びに行ったところ一覧】

http://ameblo.jp/simssince19760416/entry-12179880069.html

こんなブログでもお役に立つならどうぞ参考に・・・