シーズン最初の釣行は期待と不安が入交、何処に入ろうか

車中で釣り友のMさんと相談

結果Mさんは放流ポイント近くの淵からスタート

私は小淵から浅瀬に天然魚を狙い入りました

渇水が続いたのか石垢は腐り、場所により緑の藻が生えて

います

8mの竿に0.2号のハリス、餌は川虫からスタート

第一投目はアタリ無し

2~5投と投げ続けましたがアタリ無し

そこでミミズに交換

するとすぐにアタリが出て、記念すべき1匹目が釣れました

その後もアタリが続きますが、釣り人の多い馬瀬のアマゴは

スレて食いが浅く一筋縄では釣れません

日が昇るとミミズの反応が悪くなり川虫に変更

浅瀬を軽いオモリで、石の上を転がりながら流れる餌をイメージ

しながら流します

狙いは的中!

浅瀬釣りが好きな私には最高の時間が流れます

小さな流れを丹念に流しアタリを取ります

浅瀬を釣るために7mのソリッド穂先の竿を購入

喰い込みが良く小さなオモリでも思い道理にポイントに

打ち込めます

仕舞寸法が短い竿が嫌いで、114センチで7本継、7.1m145g

の竿を手に入れました

最近は持ち運びに楽な短竿が主流で長竿は売れないのでしょうか

探すのが大変でした

シーズン最初の馬瀬の釣果は?

型、数とも満足な結果でした

半数をリリースして残りはMさんにお土産にして頂きました

僅かな疲れと楽しい釣り談義に満足しながら郡上まで来ました

1年ぶりに銀次郎さんの店でコーヒータイム

ここでも釣り談義の一時

楽しい時間でした