こんにちは!
日も長くなって、なんだか嬉しいママです。


しかし!日照時間が伸びるとインコちゃんは発情対策が必要になります。

うちのインコちゃん(わたげ♀)は

万年発情期なのでは・・
と思うくらいろう膜が茶色いんですが
ろう膜:インコの鼻の部分。メスは発情期になると茶色に

    オスはもともとの青色が濃くなったり鮮やかな色に変化

発情対策として、
・日照時間コントロール(夕方5~6時にケージカバーをかける)
・エサの制限(殻付きシード2.3~2.5gを1日2回)
・背中を触らない
・狭い所に入らないようにする(巣を探す行為なので)
・紙など巣作りの材料になるものをかじらせない
・鏡付きおもちゃの撤去
・水道管などインコちゃんの顔が映るところを見えないようにする
 ↑最近したのですが効果があるのだろうか・・?


などの対策をしているのですが、

最近はたまに噛みついたり「ピケケケケッ」と怒ったり
するのでどうにか落ち着いてほしいなと思っているところです。


日が長くなると狂暴化するのか!?
過発情はインコちゃんの負担になるそうなので
できるだけ対策を頑張っています。

(今の所効果はみられない・・)


効果的なものだけを対策して、対策しなくても大丈夫そうなのはやめて
わたげちゃんに楽しく遊んでほしいという気持ちもあります。

卵を産むのがとても体の負担になるので、それは一番避けたいです。


そんな時、


「エサをシードからペレットに替えたら発情抑制に効果があった」


という動画を見つけ、初ペレット購入してみました!


数日前に「鳥くさいちゃんねる」さんの動画で
ちょうど、おすすめペレット2種類が紹介されていたのです。


 

 

 

↑ ①ズプリーム ナチュラル ↑

多くのインコさんに愛用されている
(きっとおいしいんだと思う)
メジャーどころの海外製ペレット

*1kg ¥2,580+送料730円 (楽天最安値)

 

 

↓ ②インコセレクション トータルペレット ↓

日本のメーカーで国産品。

供給がストップしてしまう心配が少ない◎

気密性の高いアルミパック入り

*300g589円+送料770円

 

 

*300g980円+送料無料↑(楽天最安値)

 


①②どちらかにしようと思っていて

②を試してみることにしました!

口コミでは「金魚のエサのようなにおいが気になる」
という人もいるようですが、インコは食べてくれているようです。


反対に、自然のままの匂いなので人間にとっては多少気になるが
インコちゃんの事を考えると安心というコメントも。

食いつきはやはり鳥さんによってまちまちのようですが
それはどのペレットでも同じだと思うので

少しずつ今食べているシードに混ぜて食べてもらおうと思います^^
お腹すいてるときや放鳥中にあげたら食べてくれそう。

 

また報告したいと思います!