今日は、わが子が幼稚園~小学校1.2年生のころに大好きで
繰り返し読んでいた図鑑の紹介です!
幼稚園から小学校低学年の子どもたちは好奇心旺盛ですよね。
なぜ?なぜ?と質問攻め・・・
そんな年ごろにぴったりの図鑑です。
なぜ「5さいのふしぎがわかるよ!」がおすすめなのか?
①わかりやすい解説:
子どもたちが理解しやすいように、わかりやすい言葉とイラストが使われています。
複雑な概念も分かりやすく解説されており、子どもたちの興味を引きます。
(大人でも知らなかった!という知識も)
②幅広いトピック:
宇宙から自然、動物、科学、歴史まで、さまざまなトピックが網羅されています。
③視覚的な学習:
イラストや写真が豊富なので、概念や事象を理解するのに役立ちます。
文字が読める子だと、ひとりで読み進め理解することができます。
(子どもがひとりで読んでくれるのでとても助かります◎
この図鑑で学んだことをよく私たちにクイズ形式で出題して楽しんでいました)
④知識の定着:
楽しい学習体験を通じて、子どもたちの知識が定着しやすくなります。
うちの子は何度も何度も繰り返し読んでいました。
レンジを使った簡単なお料理レシピも載っていて、今でも作ったりします!
子どもの好奇心を刺激する図鑑ぜひ手に取ってみてください!
個人的には「6さいのふしぎがわかるよ」「小学生の不思議がわかるよ」なんかも出してほしい!!
と思うほどの良図鑑。学研さんぜひ検討をお願いします!
と思うほどの良図鑑。学研さんぜひ検討をお願いします!
個人的には
「6さいのふしぎがわかるよ」「小学生の不思議がわかるよ」
なんかも出してほしい!!
それくらいイチオシの図鑑です。
学研さんぜひ検討をお願いします!