今月、長女の七五三を無事終えました

古着屋やリサイクルショップやネットなんかで、アンティークの?好みの?安いの?着物を探し、一年前に購入。

ギリギリに直そうと思っていたら、あっという間に三歳の11月、、、

相変わらずほんとギリギリに。

予定の前日にせっせとチクチク縫いました笑


髪型も、
うーん、どうしよう。。
と試行錯誤して

わたしの髪の毛が長い時にやるでっかい団子ヘアに決定。
三歳児、伸びたといっても髪の毛がまだまだ少ないので、偽の毛を集めてきてでか団子の隠し素材を作りました(^^)


髪飾りは、自分が昔使ったものやら、またまたリサイクルショップやらで調達し、ちょっとだけ手を加えて(^^)

手にはバッグではなく、母が作ってくれた、生花の鞠のようなものを。
私自身も七歳の七五三の時に持ちました(^^)

そして、千歳飴(^^)

そんなこんなで迎えた七五三。


歩きたくないだとか、脱ぎたいだとか愚図るのかなーと心配してたけど

いつもと違うお着物と、髪型と、お化粧と...三歳ながらに気に入ってくれたようで、
自分で歩きたい!と抱っこもさせてもらえませんでした 笑

ムスコもちょこちょこ歩くようになったので、ちょっとおめかし(^^)


はぁぁぁ!

ひとまず一大イベントおわり!

photo:01






iPhoneからの投稿