あたしの住む地区の小中学生は、あいさつをしてくれるコが多く、
知らないあたしやだんなにも、
おはようございます
こんにちは
など、
あいさつをしてくれます。
すっっっごく嬉しい。
きっと学校で、そういう教育をしてるのだろうけど、
いいことだなと思いました
そんな中、きのうは、小学1年生の男の子3人が、ミミズをつかまえていたので、声をかけることに。
ネコジャラシや、アリを食べる!
という、鼻水をたらした、なんとも可愛い男の子達。
1人のコは
うちにも、同じくらいの赤ちゃんがいるんだよ!
と言っていました。
なんだか、あたしを気に入ってくれたようで、
あかりの名前を聞きつつ、あたしの名前を聞いてきたり(笑)
住んでる家や、今からどこ行くのか、なんて聞かれて。
あのくらいの男の子って、かわいいですね
あーあ、喉乾いたな~なんて言われちゃうし(笑)
最後には、
この子、妹?弟?
と聞かれ、女の子だよ、この子1人だよ、というと、
ん?という顔をして、
じゃあ誰が産んだの?と。
あたしが産んだんだよ~と言うと、
えぇぇ!とびっくりされました。
なんで?(笑)
よくわかんないけど、
やっっったぁぁぁぁ!
知らないあたしやだんなにも、
おはようございます
こんにちは
など、
あいさつをしてくれます。
すっっっごく嬉しい。
きっと学校で、そういう教育をしてるのだろうけど、
いいことだなと思いました
そんな中、きのうは、小学1年生の男の子3人が、ミミズをつかまえていたので、声をかけることに。
ネコジャラシや、アリを食べる!
という、鼻水をたらした、なんとも可愛い男の子達。
1人のコは
うちにも、同じくらいの赤ちゃんがいるんだよ!
と言っていました。
なんだか、あたしを気に入ってくれたようで、
あかりの名前を聞きつつ、あたしの名前を聞いてきたり(笑)
住んでる家や、今からどこ行くのか、なんて聞かれて。
あのくらいの男の子って、かわいいですね
あーあ、喉乾いたな~なんて言われちゃうし(笑)
最後には、
この子、妹?弟?
と聞かれ、女の子だよ、この子1人だよ、というと、
ん?という顔をして、
じゃあ誰が産んだの?と。
あたしが産んだんだよ~と言うと、
えぇぇ!とびっくりされました。
なんで?(笑)
よくわかんないけど、
やっっったぁぁぁぁ!