大学4年生の娘。
子供は娘ひとりだけなので、何事も
「最初で最後」と思い、可能な範囲で色んなことに参加したりしてきた(つもり)

スポーツのクラブチームに入ってからは、毎週末の練習に連れていき、遠征にもついて行き、試合とあらばどこまでも(フツーか笑)

過保護にならないように気をつけようと思いつつも、ついつい目が届いてしまう…
などと言っているうちに、私が夫と結婚した年齢を超えてしまった滝汗
もっと子離れしなきゃ!と日々「成人してるんだし」と自らに言い聞かせる真顔

現在、卒論と就活の合間に、バイトもトレーニングも続けている。
「バイトの掛け持ちなんて無理だよ~えーん
なんて言っていたマイペース娘も、2年生あたりからバイトを掛け持ちしたり
タイミーで単発のバイトをしたり、今では講義の前にバイト行ったり、その逆順だったりと、ちっとは器用になってきたかなウインク(ハードル低め設定の我が家)

あと1回学費払ったら終わりやーーーキラキラ
って思ってたら忘れていた
「卒業式」
成人式で着物をレンタルしたお店に決めに行ってきました札束札束札束
袴サービスと早割のために、とっとと笑
 
 
娘は暖色系が好きなので、成人式はオレンジをチョイス。
今回は赤+クリーム色っぽい袴に決定ハート
ブーツもレンタルすることに(持っていないので)したけど、バッグどうしよ~
手持ちので大丈夫、言われたものの…リュックしか持ってない娘もやもや
普段づかいできそうなハンドバッグを買うか、巾着バッグを用意するか。。。
ヘアスタイルはどんな感じにしていただこうか…
コロナで入学式は生配信を会社で見ただけだったので、見届けに行こう!
と、今から張り切る母(気が早い!)

とにかく、大きい出費は、秋の学費だけになったんじゃな~ぃ?
うふふラブラブ

何か大事なコト忘れてないと良いけど笑い泣き笑い泣き笑い泣き