さてゆるきゃりワーママ、今月のお給料は、、、、
27万円(端数略)でした。
2時間時短の週4勤務
家賃補助抜いたら、寂しい感じ
家事代行頼める身分じゃないかもなー。でも、自分の時間抽出の為に、頑張ってみるんだ
さてその家事代行サービスを頼むにあたってちょっと気になる事が。
我が家のお鍋はフッ素加工じゃないけど、大丈夫かしら??料理代行頼むけど、プロが来てくれる訳じゃないだろうから、大丈夫かなー?って不安なんだけど、ま、素人の私でも使えてるから余計な不安かな?
伝説の家政婦さんに当たるのはある意味宝くじに当たるようなものだと思ってるんだけど、実際どうなのかな?
経験値の高い人が家事代行サービスで当たるといいんだけど、1番心配してるのが主婦歴うん年のおばぁちゃん。かなりの偏見だけど、自分より年上の人の主婦の家事って、あまりいいイメージがない。なんというか、共働きで家事、育児にに手が回らないなんて知られた日にゃ、なに甘えた事言ってんだ、と、心の中で軽蔑されそうな
はぁー。どんな人が来てくれるのか、楽しみなような怖いような、、、。
とりあえず、家事代行サービス費用は10万以内には抑えたいところ。