さて今回の焚き付け材はこれ。



5キロで2200円送料込み

1キロ440円


サイズ感と含水率はこんな感じ


ふと思ったんだけど、焚き付け材としていつも9本を井桁に組んで使っているけど、これって使い過ぎなのかなぁ?


この前、小さい焚き付け材でも十分に火がついたし、いつも使い過ぎていたのかも?という事で今回の薪はいつもより本数を減らしてつけてみようと思った。

(一旦、ここでブログを止めておく)


そんなこんなで実際に使ってみたら、サイズが大き過ぎた泣き笑い

焚き付け材と言えば焚き付け材なんだけど、短い中割ぐらいのサイズ感。


着火剤を置くにしてももう1段階小さい薪を置きたい感じ。


という訳で、これをわざわざ買うなら前回試してみた焚き付け材の方が使いやすいと思ったのでした。



買うならこっちだなー。