エアコンのクリーニングを頼んだ話の続きの話。
エアコンクリーニングの見積もりを依頼したら、設置状況がわかる写真と機種を返信する必要があって、さくっと返信したその後の話。
はい、連絡が来ません。
うぅ(勝手に)信頼していたダ◯Goldさん、、、。
断りの連絡すらないなんて悲し過ぎる、、、
ハピタスを通したからポイントは入ったみたいでせめてもの救いだった。
(ハピタスについては超有名ポイ活の一種ね。)
一応のリンク
もう1社、見積もりを頼んでいたところも返信がなく、、、と思っていたら迷惑メールに振り分けられていた。
一応迷惑メールフォルダもチェックしていたんだけど、気づかなかった。
見積もり依頼をしたハズが既に受付完了となっていて少し慌てた。
そして口コミを読んでみたら、、、、だったのでやはりやめることにした。
暑がりの私はGW中に絶対エアコンを使うだろうと思って4月中にエアコンクリーニングの手配をかけたかったのに、なんだかうまくいかない状況なのでした。
エアコンのクリーニングは持ち帰り分解が好みだけど、壊れる可能性もあるわけだからお店をしっかり選ばないと、と思った。
はい、今更感デスネー。
検索したらメーカー認定店みたいなのが出てきたから次はそこに見積もりを頼んでみようと思う。
はぁーーエアコンも寿命やメンテナンスの事を考えるとお金かかるのね。
少し肌寒いぐらいの室温が好きだからエアコンは大事な宝物なのよー