キッチンスポンジに限らず使い捨てが楽でいいと思っているエコでないワタクシ
洗面所はペーパータオルだし、トイレの洗面ももちろんペーパータオル。
雑巾なんて持っていないし、基本的には洗って使えるキッチンペーパーを駆使してその都度捨てている。
そんな私でもキッチンスポンジをどうしたものかと悩んでいて、ほぼ食洗機だからそんなにしっかりとしたスポンジはいらない。
でもキッチンに置いておくなら気に入ったものにしておきたい。頻繁に交換したいからあんまりお値段張るのもなぁ、と、どんなスポンジがいいのかスポンジ迷子をずっと続けていた。
お気に入りのスポンジは、亀の子束子のキッチンスポンジの白とグレー。
人台のキッチンによく馴染む
ただこれを毎日とか隔日で使い捨てるにはなかなか勇気のいるお値段。
そんな時、インスタか何かで話題になったのか目に入ってきたのがむっちゃうすーーーいスポンジで、食器洗いから一日終わりの色んなところのリセットまで使ってから捨ててしまえるというもの。
一枚約11円ほど。
これがまぁ、うっすーーーくて使い辛かった
合う人には合うんだろうけど、私には合わなかった。
食器を洗わずにシンク掃除用ならいいんだろうけど、私は食器を食洗機に入れる前にざっと洗いたい(固形物を落とす程度)のでもう少し厚みがないとダメな事がわかった。
あぁ、またSNSの情報に踊らされてしまったかのぅ
次なるキッチンスポンジの今のところの候補は、100均に売っている5枚入ったスポンジ。
これなら1枚20円だし、ガンガン使って捨てるのに抵抗ないお値段だわまぁエコではないわな
まだまだキッチンスポンジ迷子からは抜け出せそうにないのよーーー