ふるさと納税したホタテが届いて、早速食べた。
うちの近所じゃなかなか売っていないサイズ![]()
大きい〜![]()
なんというか、程よい量がきたのも良かった![]()
ストックがあり過ぎると、それをせっせと消費せねばっという謎のプレッシャーを感じてしまう。
食べ物に限らず、ストックが多過ぎると多分、消費量も無意識に多く、早くなってると思う。
冷凍庫を圧迫しない普通にスーパーで買ってきたような量がきてちょうど良かった![]()
自分にとっての適正量かな![]()
ふるさと納税はいかにお得にたくさんの返礼品を貰えるかが重視されると思うけど、そのための比較検討も疲れてしまうし、その土地の特産品を楽しむぐらいのスタンスが私にはあってるかなー![]()
ズボラーの本領発揮よね![]()
あと北海道鹿部町という地名を知る事が出来てよかったな
なんというか知識欲、雑学欲を満たされる。
こんな場所にこんな地域があったのね、という事を知る楽しみになってる![]()
メジャーな観光地に行くのもいいけど、近くに行ったらついでにその町まで足を伸ばしてみようかな、という気になる。


