稲嶺ススムに一票を!!!
唐突過ぎますが、まずは最初に言いたいことを言います。
2014年1月19日日曜日は沖縄県名護市長選の投票日です。
投票は必ず朝一で。突然の選挙時間の繰り上げにやられないように!
もちろんこのブログを訪れる名護市民なんていないと思うのですが、言わずにはいられないのです。
今本当にここが戦いの最前線だと思っています。「世界の1%の人」vs「 99%の人々」との戦いです。
厳密にいうと、「世界で最終的に本当に利益を得るだろうと思われるきっと1%位の人」と「その他99%の人々」
悲しい事にその99%の中にいる大半の人が、自分の思いや行為が1%の人に更なる利益と権力を与え、自分自身の首を絞めている事に気がついていない事です。私にはそういう構図に映って見えるのです。
ここで普天間基地、辺野古移設を反対されている、稲嶺市長に当選してもらって、来月の都知事選にむけて東京に力強い風を送ってもらいたいです。
私は稲嶺市長の決起大会の演説に感動しました。
★【【名護市長選挙】稲嶺ススム候補の演説】Miyake Yohei Official Blog 三宅日記
★【名護市長選・稲嶺進市長の決起集会。】チダイズム ~毎日誰かを笑わせるブログ~
★【沖縄の名護市長選が物凄く熱い!山本太郎議員や三宅洋平氏が沖縄入り!名護市長選に勝てば、都知事選の流れも変わる!】真実を探すブログ
★【3年後政治状況をひっくり返すための100万人無料メルマガプロジェクト】
もう自分の言葉で説明する時間もありませんので、リンクで大変失礼いたします。
またまた唐突ですが、何を隠そう、私には「なごんちゅ」の血が流れているのです!
とはいえ、何百年も父方の祖先をたどればという話なんですけどね。でも生まれた時の姓は名護市にある地名なんで、そこが由来なんだそうです。その後一族は離島に渡ったので、今はつながりはないようですけど。。。
DNAの為せる技か、私はこのCoccoの歌声に涙がとまらなくなります。
(歌う前のCoccoのスピーチが入ったビデオは消されちゃって探せなかった。。残念だな。)
こんな2008年のニュースに胸を躍らせたものです。。
サンフランシスコにある連邦地裁は1月24日、沖縄県名護市辺野古付近に建設が計画されている「普天間飛行場代替施設」の是非について、03年から審理を続けていた「沖縄ジュゴン対ゲイツ訴訟」で、原告ジュゴン側の勝訴判断を下しました。被告はロバート・ゲイツ国防長官です。提訴時はドナルド・ラムズフェルド長官でした。「ジュゴンがペンタゴンに勝つ」きくちゆみのブログとポッドキャストより
この美しい自然が戦争とお金のために破壊されていく。もう充分です。
もうこれ以上、目先の利益のために、未来の子供たちの命を売ってはいけないと思っています。拝金主義の世の中が放射能によって人々の命を蝕んでいく事実を目の当たりにしてそう思うのです。
本当に原子力産業、軍需産業、全て同じ構造です。貧困も環境破壊も世の中の苦しみの全ての元凶が同じところにあるのです。
拝金主義です。そして人々の無関心です。
けれどもね、上記サンフランシスコ連邦地裁のようにアメリカにも良心的な人がたくさんいます。今回も「辺野古移設中止を」海外識者29人が声明と琉球新報に載っています。オリバー・ストーン氏、ナオミ・クライン氏、等々。
勇気が出ますよね。
まず世界中の良心的な人たちがどれだけ繋がっていけるか・・・
そんな人が一人でも多くなればいつかは数の勝利がやって来ると思うのです。
その戦いの最前線が明日の名護市長選だと思うのです。
本当に大切なものは何なのか・・・
考え続ける毎日です。
唐突過ぎますが、まずは最初に言いたいことを言います。
2014年1月19日日曜日は沖縄県名護市長選の投票日です。
投票は必ず朝一で。突然の選挙時間の繰り上げにやられないように!
もちろんこのブログを訪れる名護市民なんていないと思うのですが、言わずにはいられないのです。
今本当にここが戦いの最前線だと思っています。「世界の1%の人」vs「 99%の人々」との戦いです。
厳密にいうと、「世界で最終的に本当に利益を得るだろうと思われるきっと1%位の人」と「その他99%の人々」
悲しい事にその99%の中にいる大半の人が、自分の思いや行為が1%の人に更なる利益と権力を与え、自分自身の首を絞めている事に気がついていない事です。私にはそういう構図に映って見えるのです。
ここで普天間基地、辺野古移設を反対されている、稲嶺市長に当選してもらって、来月の都知事選にむけて東京に力強い風を送ってもらいたいです。
私は稲嶺市長の決起大会の演説に感動しました。
★【【名護市長選挙】稲嶺ススム候補の演説】Miyake Yohei Official Blog 三宅日記
★【名護市長選・稲嶺進市長の決起集会。】チダイズム ~毎日誰かを笑わせるブログ~
★【沖縄の名護市長選が物凄く熱い!山本太郎議員や三宅洋平氏が沖縄入り!名護市長選に勝てば、都知事選の流れも変わる!】真実を探すブログ
★【3年後政治状況をひっくり返すための100万人無料メルマガプロジェクト】
もう自分の言葉で説明する時間もありませんので、リンクで大変失礼いたします。
またまた唐突ですが、何を隠そう、私には「なごんちゅ」の血が流れているのです!
とはいえ、何百年も父方の祖先をたどればという話なんですけどね。でも生まれた時の姓は名護市にある地名なんで、そこが由来なんだそうです。その後一族は離島に渡ったので、今はつながりはないようですけど。。。
DNAの為せる技か、私はこのCoccoの歌声に涙がとまらなくなります。
(歌う前のCoccoのスピーチが入ったビデオは消されちゃって探せなかった。。残念だな。)
こんな2008年のニュースに胸を躍らせたものです。。
サンフランシスコにある連邦地裁は1月24日、沖縄県名護市辺野古付近に建設が計画されている「普天間飛行場代替施設」の是非について、03年から審理を続けていた「沖縄ジュゴン対ゲイツ訴訟」で、原告ジュゴン側の勝訴判断を下しました。被告はロバート・ゲイツ国防長官です。提訴時はドナルド・ラムズフェルド長官でした。「ジュゴンがペンタゴンに勝つ」きくちゆみのブログとポッドキャストより
この美しい自然が戦争とお金のために破壊されていく。もう充分です。
もうこれ以上、目先の利益のために、未来の子供たちの命を売ってはいけないと思っています。拝金主義の世の中が放射能によって人々の命を蝕んでいく事実を目の当たりにしてそう思うのです。
本当に原子力産業、軍需産業、全て同じ構造です。貧困も環境破壊も世の中の苦しみの全ての元凶が同じところにあるのです。
拝金主義です。そして人々の無関心です。
けれどもね、上記サンフランシスコ連邦地裁のようにアメリカにも良心的な人がたくさんいます。今回も「辺野古移設中止を」海外識者29人が声明と琉球新報に載っています。オリバー・ストーン氏、ナオミ・クライン氏、等々。
勇気が出ますよね。
まず世界中の良心的な人たちがどれだけ繋がっていけるか・・・
そんな人が一人でも多くなればいつかは数の勝利がやって来ると思うのです。
その戦いの最前線が明日の名護市長選だと思うのです。
本当に大切なものは何なのか・・・
考え続ける毎日です。