TODAY'S
 
​キレイに見えるのはやっぱり透明

 

ふだん思考の整理的な話が多いので、

たまには収納の話題でも!

 

 

 

 

image

 

美しく見えるのはやっぱり透明

 

以前収納にガラス製品を使う話を書いたと思うのですが、

それと同じでやっぱり透明が一番スッキリ見えると思います。

透明素材の中でも強度と厚みが必要なので、アクリルを選びます。

 

 

 

問題は、サイズバリエーションのなさ

 

アクリル収納は

他の素材と比較すると種類が限られます。

サイズが限られているし、

収納に便利なファイルボックスサイズもないので

(世の中になくはないけれど、入手困難)

 

 

手持ちの物や収納内部のサイズが

運よくアクリル収納のサイズに合う

or 

アクリル収納に合わせて物を買う

 

 

になってしまいます。

 

 

私の場合、以前の鍋の数だとこの収納はできませんでしたが、

今年の夏に「捨て活」をしまして、鍋も減らしました。

鍋を減らして、普段使うものだけにしたから叶ったこの収納。

 

 

使用しているのは、このサイズ

ティッシュボックスサイズに近い。

 

 

 

高さがこれより高い「大」もあるのですが

そうすると今度は鍋の柄が上に上がりすぎて、

引き出しが開閉できなくなってしまうので

安定感ギリギリの高さ8㎝。

 

 

アクリルを使うと見た目は美しいので好きなのですが、

鍋の大きさや数、引き出しのサイズに合わないことが多く、

これまでのお客様への鍋の収納提案では

検討するものの1回も採用できていません。

 

 

 

image

鍋は出し入れは引っかからないけれど、

持ち手をズラして入れないと入らないくらいピッチピチなので、

写真で持ち手の角度が違うのが気になるけれど、

それはどうしようもない(笑)

 

 

鍋ぶたは仕切りスタンド使用

この仕切りスタンドも、

蓋とサイズが合えばラッキー♪

な感じです。

ここに入らないサイズもあります。

 

 

 

使用しているのはこちら☟

 

 

 

幅が27㎝弱もあるので、

「スペースを有効に効果的に使用する収納グッズ」

ではありませんね。

 

 

 

他にミルクパンやキッチンツールが立ててあるものもアクリル製です。

たしか無印で買ったと記憶しているのですが

すでに廃盤になっているようでもう見つかりませんでした。

 

 

 

 

サイズ・形がバラバラな場所に秩序

鍋の形やサイズはバラバラなので、

引き出しの中にそのまま入れると乱れやすいです。

そのため、収納提案をするときにはできる限り同じサイズのものを入れていきます。

 

 

そうすると、やっぱりファイルボックスを使うと

見た目が揃いやすいんですよねー。

 

 

以前、伸縮式の鍋スタンドを使っていましたが

 

 

 

引き出しの中の空間を無駄にしないかわりに、

やっぱりピッチがバラバラだと

ごちゃついて見えてしまっていたのですよね。

仕切りの凹凸も気になっていました。

 

 

 

ということで、私的に美しいと思う

アクリル収納でした。

もっとサイズが増えたらいいのになー・・・!

 

 

 

 

 

  2023年中の講座  ・・・・・・・・・・・・・・
ライフオーガナイズ入門講座
・・・・・・・・・・・・・・ 

└オンライン開催の詳細お申込みはこちらから
└札幌市での対面開催のお申込みはこちらから

【思考の整理編】

<オンライン開催>2023年12月17日(日)9:30~ 12:30

【空間の整理編】

<オンライン開催>2023年11月26日(日)6:30~9:30

<オンライン開催>2023年12月12日(火)9:30~ 12:30

 

*対面開催予定なし。2名以上で開催できますので

直接お問合せください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライフオーガナイザー2級認定講座
・・・・・・・・・・・・・・・・・
└オンライン開催の詳細お申込みはこちらから
└札幌市での対面開催のお申込みはこちらから

<オンライン開催>

2024年にまた開催します!
 

<札幌市対面開催> 
2023年 12月 3日(日) 10:00~17:00


・・・・・・・・・・・・
時間のオーガナイズ講座
・・・・・・・・・・・・
└オンライン開催の詳細お申込みはこちらから

 

②11月開催

2023年11月10日(金)9:30~11:30(最長12:00)


 

・・・・・・・・・・・・
利き脳片づけ®収納術講座
・・・・・・・・・・・・
└オンライン開催の詳細お申込みはこちらから
 

 

 

この記事を書いた人

OPT LIFE ライフオーガナイザー 戸井由貴子
生まれながらの片付け下手で汚部屋育児に苦しんだ経験からライフオーガナイズを学ぶ。
お客様が自分の理想の暮らしを維持できる状態(ゴール)まで伴走し、暮らし全体を整え、よりよく生きるためのサービスを行う。片付け・整理収納にとどまらず暮らしを最適化するためのセミナー多数。札幌市在住2児の母。

 

【定期開催セミナー】

・ライフオーガナイザー入門講座
・ライフオーガナイザー2級講座

【開催可能セミナー】

・利き脳片づけ収納術講座
・時間のオーガナイズ講座

・クローゼットオーガナイズ講座

 

 

 

 

1年前の動画ですが、

ライフオーガナイザーになったきっかけ、

片付けに対する思いを語っています。

 

 

 

 
公式LINEやっています!

 

友だち追加

 

 

講座・サービス詳細
まじめなコラムあり。

https://optlife.co.jp

 

 

片づけのコツのインスタ
@optlife_toi

 

 

ファッションインスタ
@optlife_fashion