こんばんわ。

 

ログです。

 

今回は、僕が普段出歩く時に持ち歩いているモノを紹介したいと思います。

 

こちらが写真です。

 

 

基本的に僕が持ち歩くアイテムはこの4つです。

 

僕は会社員なので外で仕事はしません、ブログなども今のところ仕事終わりに自宅で書いています。

 

なので、持ち歩くものはこの4つに+この写真を撮影しているiPhoneだけです。

 

あとは、散歩や遠出する時は水筒もプラスすることもあります。

 

 

いつも小さなポシェットに入れて持ち運ぶか、全部ポケットに入れて持ち歩きます。

 

いつか、ポシェットや水筒もお気に入りのアイテムなので紹介したいです。

 

 

これはBOOKMAMのブックカバーです。

触りごごちが良くて手に馴染むので読書の邪魔になりません。

 

その上、環境に配慮された素材で作られているポイントも購入に至った点です。

 

2年ほど使用していますが本の厚みによって折り目がついてエイジングするので、

それも楽しいですね。

 

ちなみに今、読んでいる本は伊坂幸太郎先生のあるキングです。

 

僕の変わった本の読み方についてはまた別の機会にお話したいと思います。

 

こちらはアブラサス薄い財布です。

 

この財布はミニマリスト御用達なアイテムですね。

僕は本をきっかけにこの財布の存在を知りました。

 

今はお札とカード入れとして使っています。

 

自宅の鍵も入れられますし、本当に必要最低限ならアブラサスに鍵と現金とカード入れて

iPhoneを持ち歩けば最小限ですね。

 

ココマイスターのコインケースです。

これが僕がメインで使っている財布です。

 

ここに使う分だけの現金を入れて足りなくなったら、

アブラサスから補充して使うという少し面倒なスタイルで

使い分けをしています。

 

基本僕は現金派なのでクレジットカードやキャッシュカードも持ち歩きません。

大きな買い物をすると決まっている買い物時はクレジットを入れて持ち歩くこともあります。

 

お金の使い方についても今後ブログの記事にしたいと考えています。

 

(色々、モノのエピソードを書き始めるとコラム記事くらいのボリュームになりそうなので)

 

さて最後はダイソーのコインケース?キーケース?です。

 

こちらはダイソーで購入したものですが、

コインケースとして売られていたか、

キーケースとして売られていたか覚えていませんがキーケースとして愛用しています。

 

このキーケースを買うまでに多分3年くらい費やしてたどり着いたキーケースです。

 

僕がモノを買うときにはとことん調べて買い物をします。

 

様々なブランドを見て実際に触ったりしてたくさんの商品を見て回りましたが、

僕にとってはこのダイソーのキーケースが最高でした。

これでいいではなくこれが良いという基準でモノは買うようにしています。

これもまさしくこれが良いという買い物でした。

 

車に乗る機会が多いので寒い時期は静電気対策でキーホルダーを付けています。

 

僕は外出といっても近所の散歩や図書館、公園や本屋さん

アウトドアショップに行くことが多いです。

 

特に里山や大きな公園を散歩することが好きです。

 

なんか、まとまりの無い文ですみません。

 

誰かと会話をするのが好きですし、本も好きなので文を書くことも好きです、

一方通行で文章を書くことに慣れていないので勉強中です。

 

伊坂先生のように皆さんに楽しんでもらえるような文をかけたら良いなと思っています。

 

皆さんのお気に入りの本などあれば教えてください。

 

✳︎ログ