調停にもっていくものリストを
まとめてみました。

意外と緊張するからちゃんと

リストにして、家を出る前に

一応チェックしたほうが

いいかもしれない。

 

 

 

 

 

 持ち物リスト

  1. 印鑑
  2. ノート&筆記用具
  3. 書類一式【超重要】
  4. 飲み物
  5. ホッチキス
  6. 電卓
  7. スマホ&タブレット
  8. 本(時間つぶし用)

ここから細かく解説していきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 1.印鑑

これは期日通知書にも記載されているので、何か書類を提出するときに抜けていたら押印できるようにだと思います。

もちろん、三文判でいいので持ち歩くといいと思います。

 

 

 2.ノート&筆記用具

私は、どんな時でも、ペンとメモ帳を持ち歩く性分なので、忘れるとテンション下がります。荷物少なくしたいときは付箋と3色ボールペンを持ち歩いていますが、できればA5ノートとペンケースをいつも持ち歩きたいタイプです。

 

 

 3.書類一式

これは重要!!下記のような資料を持っていきますし、基本、今回提出したいものや過去に提出したものも持っていきます。

 

・期日通知書

・申立書関連

・証拠書類

・答弁書

・進行に関する照会回答書
・事情説明書
・非開示の希望に関する申出書

・送達場所の届出書

 

 

 

 

 

 

 

 4.飲み物

待合室で待っている間や調停員さんと話すときも飲みました。
緊張すると唇が渇くので、落ち着かせるためにも飲み物を飲みました。

 

 

 5.ホッチキス

証拠資料を提出するときや送達場所の届出書を提出する際に、「非開示の希望に関する申出書」を添付する人もいると思います。

私も夫に住所を知られたくなかったので、これを「送達場所の届出書」にはホッチキス止めで添付しました。
 

 

 6.電卓

これは、本に載ってました。養育費や年収などを計算するときに念のためらしいです。
あと、弁護士さんもよく持っているそうです。最近はスマホに機能が付いてますけどね。

 

 

 7.スマホ&タブレット

調停は待ち時間がありますよね。
そのため、調停の待ち時間に使います。あと、調停で話したことを調べるのにも使えるので、お勧めです。

 

 

 8.本

私は、待ち時間に自分の思いを書いたメモや、離婚や調停に関する本を読んでます。
やはり言い回しを気を付けたいので、特に気を付けてました。
↓この本を図書館で借りて読んでます。

 

 

 

 

もし調停をこれから始まる方は

緊張しないようにしっかりと

準備していきましょう!

私は落ち着いて望むために

持ち物リストを整理しました。