【お金のこと】確定申告しました | 自分大好きキャシーの楽しいシンプルライフ

自分大好きキャシーの楽しいシンプルライフ

お買い物大好き!楽しいこと大好き!だったけど(今もか・・・)ミニマリストに憧れるシンプルで楽しいエコな生活(と、呑んだくれOL主婦生活)
旅行が大好き 物は少なく好きなものは多く!
旅するように暮らしたい

久々に確定申告したよー

なぜって、ふるさと納税のワンストップ申請の書類を送り忘れてたから。


これさえ送っておけば他には特にすることないからしなくて良かったのに。。
うっかり送り忘れていました。


私はマイナンバーカードもe-Taxも作っていないので、印刷して郵送する方式にしました。

学生の頃と専業主婦のときに確定申告してたけど、その頃からウェブ上で作成して郵送するだけで簡単です。
税務署に直接行かなくても源泉徴収票見ながら入力すればいいだけなので意外と簡単だよー。




夫は毎年投資の関係で確定申告をしていて、医療費控除の資料だけは私がまとめています。

以前は医療費控除は領収書やレシート全てを提出だったけど、今は集計用紙にまとめて金額を書くだけなので提出が楽になりました。


令和1年は医療費が初めて100万Σ(-∀-;)を超えたのですが、確定申告でエクセルだけを提出したところ(それが正しい)数か月後に税務署から領収書を全て送ってくださいと手紙が届きました。

領収書原本は送らなくても良くなりましたが5年間の保管が必要で、抜き打ちでこのようにチェックが入ります。
急に額が大きくなるとチェック入りやすいかもね。

私はA型の本領発揮で、人別、病院別、日付順に領収書をクリップで留めてファイリングしていたので、それをすぐ送りました。
3か月後くらいにその領収書と『何も問題ありませんでした』っていうぶっきらぼうな紙が届きました。

そりゃそうでしょ、ダブルチェックして出したもの。
不正申告もしてないしね。

令和2年も100万に迫る医療費でしたが、令和1年の申告が完璧だったので今回は『領収書送ってこい!嘘ついてないか確認してやるっ!』というお手紙は届かないかなと思っています。
別に届いてもいいけどね、正確に出してるし。

因みに税務署の職員さんも私が留めていたのと同じようにクリップで留めて返してくれたので良かったです。
これがバラバラでめちゃくちゃになってたらクレーム入れるレベルでイライラします(笑)
感熱紙のレシートは5年も置いておくと文字が消えそうなので、封筒に入れて、内側を向けて紙で包んで保管してます。
そういうとこ妙にこだわる(笑)

納税は国民の義務。
ネット収入がある方やメルカリ等で不用品でなく自分が作ったものや仕入れたものを販売している方は確定申告しましょうねー!


私も雑所得欲しいな...
YouTubeでも始めようかしら。
人様に見てもらえるようなものを作れる気しないけど(´д`|||)
今は平日に役所に行く時間あるし、折角なのでマイナンバーカード作ろうかと思います。