【simple life】無印良品週間に思うシンプルライフ | 自分大好きキャシーの楽しいシンプルライフ

自分大好きキャシーの楽しいシンプルライフ

お買い物大好き!楽しいこと大好き!だったけど(今もか・・・)ミニマリストに憧れるシンプルで楽しいエコな生活(と、呑んだくれOL主婦生活)
旅行が大好き 物は少なく好きなものは多く!
旅するように暮らしたい

無印の良品週間が始まるとシンプルライフ・ミニマルライフ辺りがかなりざわつきます。
そこで初めて良品週間が始まったことを知ります。
会員だからメールきてるんだけどいつもいつからかとかちゃんとチェックしてないのよね。
そして、良品週間になったら買いたいなーと後回しにしていたものがあることを思い出す。
 
が、何を買いたかったのか大抵忘れています(笑)
思い出しても仕事帰りに立ち寄るのも面倒でスルーしているうちに大抵終わっています。
私がよく行くのは神戸の三宮店(名前の覚えられないビルに入ってる)と梅田のルクア店。
両方さ、レジめちゃくちゃ混んでるんだよね。
この間通常時にスポンジ1個買うために20人以上並んでる後ろに並んだもんね。
良品週間となると倍になるでしょう?
並ぶのが面倒で仕方ない。
と考えてたら、無印での買い物が億劫です(笑)
 
でも今回は頑張って行くつもり。
スポンジとスポンジとスポンジが欲しい。
あ…スポンジだけだった。
これは行かないかもな・・・
 
良品週間だから!といって不要なものまで買っていたら、物が増えてしまう。
シンプルライフやミニマリストって各自の解釈があるけど、私にとってのシンプルライフって細かく仕切って整理整頓するってことでなくて、物が少なくてあるものであるように暮らし、物に振り回されない簡素な生活のことだと思っています。

私の生活もまだ物が多いし、エコだシンプルだミニマルだという割にごちゃごちゃしているのだけど、自分目線で必要なものだけを必要な数手元に置くようにしています。
目指すところは値段に関係なく最低限必要な物が過不足ある簡素な生活。
面倒くさがりだから、物が多いとしないといけないことが増えて面倒なんだよね。
 
無印は好きです。
枕カバーや布団カバー、お風呂グッズ等々、我が家のそこかしこが無印のもの。
でも10%オフだからといって特に必要でないものをなんとなく買ってみることはしません。
次の良品週間にはリピートしているアーモンドオイルとコットンがきれそうなので確実に行くと思う。
でも先にきれてしまったら良品週間は待たずに買いに行くかな。
必要な物がお得に買えるって嬉しいけど、割引につられて不必要なものを買うのは避けたいと思います。