ロンブーが実証・ツイッターの口コミパワー | ツイッター集客のテクニックラインナップ

ロンブーが実証・ツイッターの口コミパワー

今日はお笑い芸人のロンドンブーツの敦君の例をお届けします。

彼の深夜番組に「敦の休日」があります。

休日とありますが、実は丸1日を使ったテレビ番組なんですね。

例えば、「今日は一般の人達から楽器の演奏が出来る人を集めて、オーケストラを作って運命をやりたい!」、そう思ったら1日かけてやれるかどうかを追う番組なんです。



その番組で活躍しているのが「ツイッター」なのです。

ツイッターの口コミパワーを実感出来ると思いますので、オーケストラをやった時の例を詳しくご紹介しますね。



まず、都心の某公園に敦君が登場。

その様子は、「ツイットキャスティング」で生放送しています。

そこで、「ツイッター」を使って、

「楽器の出来る人は一緒に運命をやらないか?
 ◯◯公園で指揮者のカッコをして待ってますので、
 楽器を持って集合して!」

上記のような文面で呼びかけます。



今回の「楽器の出来る人」「運命」の2つのハードルはかなり高く、1時間経っても誰も来ないし、「行くよ~」のリツイートも無い…。

無理なのかと思っていると、バイオリンを持って一人の青年がやって来た。



この公園での呼びかけの始めから、ツイットキャスティングと言うインターネット上のネットテレビで、生放送をしているので、敦が困っている様子や、一人目が現れた様子を見ている人達がいて、その人達がツイッターで状況報告をしてくれる。

その情報を見て、知らなかった人が気付いて参加すると言う状況が出来上がった。



その後、2人目がフルートを持って駆けつけ、最終的には20数人が集まった。

そして、室内に移動し、ちょこっと音合わせをして、運命のライブ演奏を行ないました。

その演奏の模様は下記よりご覧いただけます。





敦君は39万人のフォロワーがいるので、数回呼びかけるとファンがかなりの反応を示すのですが、それでも、ツイッターが無い時代に同じ事をやろうと思うと、テレビかラジオの生放送を使う事になりますよね。

それと、演奏中にiPhoneのカメラとテレビカメラが出て来ますが、iphoneがツイットキャスティング用のカメラです。

と言うことは、iphoneがあれば誰でもインターネットテレビで、番組を作って生放送する事が出来るんです。

ロンドンブーツ敦君のツイッター

敦君のツイットキャスティング



さらに、運命の演奏中もツイットキャスティングで生放送をしていますので、見ていた人がツイッターでその様子をつぶやき、ツイッターの拡散効果で最終的には1,500人の人達が演奏を見ていました。



確かに、この企画を行なったロンブーの敦君は人気者です。

ツイッターのフォロワーさんが39万人超ですからね。

一般人では無理だろうと、誰しもが考える事でしょう。

でも、あなたがブランディングを意識して活動すれば、少しずつファンは増えて行きます。

上記のような規模は無理でも、数十人、数百人の番組が作れるかも知れない。



ここまで考えていなくても、ツイッターからホームページへ集客する事は可能だと分かったと思います。

要は、あなたのつぶやきに反応してくれるファンを何人作れるかと言う事です。



じゃぁ、どうやって、反応してくれるファンを作れば良いのか?



それは、このブログに繰り返し書いてあります。

ぜひ、時間のある時に興味のあるタイトルの記事を読んでみてください。

ツイッターの使い方で悩んでいる人にはお薦めです。

全てわたしが体験した事、裏を取った情報ばかりです。

安心してマネしてみてくださいね。



今日も読んでくれてありがとう。